久しぶりの更新です(*^_^*)


仕事が忙しかったり、色々あって、なかなか更新できませんでした。


母が市販の風邪薬で呼吸困難や血圧低下、発疹等のショック症状を起こして大変なことになったり…。


アナフィラキシーショックまではいってなかったそうですが、酸素マスクつけたり、点滴したり、バタバタと処置してもらったようです。


その後しばらく体調不良で、2か所の病院で狭心症と言われたのですが、検査が進むにつれ、やっぱり違うという結果になり、ホッとしました。


それから、旦那がここ半月ぐらい、ひどい頭痛に悩まされているのですが、脳神経外科を受診した結果、群発頭痛だそう。


心筋梗塞、尿路結石と並んで、生きてるうちに味わえる三大痛の一つだとか。


あまりの痛さに、柱に頭を打ち付けてしまったり、命を絶つことすら考えるほどの痛みらしい。


実は、5月中旬ぐらいから、5年間全く聴こえていなかった旦那の左耳がうっすら聴こえるらしいのです。


本当にかすかに物音がしているのがわかる程度のようですが、もしかしたら以前のように聴こえるようになるのではと泣いて喜びました。


でも、そのかわり、ひどい耳鳴りが左耳にも聴こえるようになったみたいで…。


群発頭痛も、そのあたりと少し関係あるのかも。


群発頭痛は病院でもらった薬でなんとかしのいでますが、本当に辛そうです。


私にできることをして、支えたいと思います。


それから、実家の愛犬ももちゃん。


股関節とひざの手術を大学病院で受けることをすすめられました。


今はまだ短いコースのお散歩にも行けているし、走り回ったりもできるぐらい元気なんですが、若いうちに早めに手術しておくのも選択肢のひとつと言われています。


そしてここ2週間、もう一つ心配事がありました。


それは、父の胃のこと。


すごく荒れていて、「全部取ったと言われた」そうなので、たぶんポリープがあったんだと思います。


そして組織検査の結果が今日わかって、「悪性ではなかった」とのこと。


ピロリ菌の治療だけすれば、良いそうです。


父は、元々メンタル面に問題があるので、結果がわかるまでの2週間は大変でしたが、なんとか良い方向へ進むことができました。


父も母も心と体の調子が悪いため、頻繁に常備菜を数品持って実家に様子を見に行ったりしています。


仕事が忙しいと、なかなか思うようにいかなかったりはしますが、両親のことも、旦那のこともとても大切なので、私にできることをがんばりたいと思います。


という私も、甲状腺手術のあとの肥厚性瘢痕の手術を勧められています。


今回は結構強く勧められたので、紹介された病院へ話を聞きに行く予定です。