今日は私の担当の先生と院長先生は休診日でした。


夕方行ってみると、待合い室には誰もいませんでした。


指定された4時半ちょうどに先生が手術用の服みたいなのを着て登場。


バタバタと忙しそうでした。


すぐに内診。


体温は上がったかな?と聞かれ、少し上がりましたと答えました。


最近、あまり眠れていないので、基礎体温はあまり当てになりませんが・・・。


カーテン越しに先生の『う~ん』という声が小さく聞こえてきました。


今度は何なんだろ~ガーン


診察室に入ってすぐに、ホルモン値のお話がありました。


前回1439と低かったE2は、目標達成の2426まであがっていましたニコニコ


でも今度は2.4でちょうどよかったLHが5.16に上がってしまいましたしょぼん


たまごの育ち具合にバラつきがあるだろうというお話でした。


採卵してみるまで、ちゃんとした卵があるかどうか本当に分からなくなってきました。


LHがあがるということは、点鼻薬のブセレキュアが効いていないということなので、このままでは排卵してしまう可能性も。


そうなったら、ここまで育てたたまごが水の泡。


『反則だけど・・・、今日からガニレストを打ちましょう』ということで、ガニレストを今日と明日打つことになりました。


ロング法から、アンタゴニスト法へ無理矢理方向転換あせる


ガニレストはおなかに打つ注射で、これは前回と同様、おなかが赤く腫れてます。


このあとあざになるかどうか、今回はまだ不明。


打っている最中よりも、打ったあとがずっと痛いというイヤな注射。


看護師さんもこの注射の時は『すごく痛いからね!!がんばって!!』と必ず言って痛いことを否定しませんガーン


でもこの注射のおかげで今回採卵まで進めそうです。


私の身体、薬にも反応しなくてどうなっちゃってるのか、ちゃんとしたたまごが採れる見込みはあるのか、とっても不安ですが前へ進むしかありません。


採卵は6月2日水曜日に決定し、先生にはげまされて診察室を出ました。


中待合い室で注射を打つためよばれるのを待っていると、先生が診察室から2階へ移動しようと忙しそうに出てこられました。


一旦横を通り過ぎて廊下へ出た先生が、次の瞬間顔を出しました。


私が座っているのに気がついて足を止め、引き返してくれたみたいです。


『○○さん、大変だけど注射して帰ってね。がんばりましょうね。それじゃぁ』って言って軽く手を振って再び走って行きました。


先生、優しいなぁ・・・。


忙しくても、こういう心遣いができる先生を尊敬しますぽっ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日は一旦家へ帰り、また9時過ぎに病院へ行きました。


9時半ちょうどにhCGを打ってもらいました。


真っ暗な待合い室で、いよいよ採卵が近づいたんだな・・・と実感しました。


ガニレストで排卵を止めて~、hCGで排卵を促して~・・・。


2回目だけど、今頃身体がびっくりしてることでしょうにひひ


明日はガニレストと採血をしに行きます。


LHが下がっていますように。


☆*゚ 本日の費用 ゚*☆

診察、ガニレスト注射、hCG注射

13,077円(保険外)


☆*゚ 5/30(日曜日分) ゚*☆

採血、hMGテイゾー注射

7,702円(保険外)


体外周期②回目 現在までの合計

84,076円