久しぶりにベーコンを作った。
息子たちが小さいときは、バラ肉ををよく買ったが
最近は、ほとんどバラブロック肉を買うこともない。
生活クラブデポーで、ふっくらとしたバラ肉を見つけた。
バラ肉に塩をすり込む。
容器にハーブを敷き、肉を挟むように上からも入れて、何日か置く。
今回は福島に行ってる間、1週間ほど冷蔵庫で寝かせた。
帰宅後早速調理に入った。
肉を流水でよく洗い、塩出しが必要なら水に十分浸しておく。
久しぶりだったので、この水につける時間が短すぎた。
水分をふき取りいよいよ燻製を始める。
中華鍋にお茶の葉とお砂糖を入れ、網を置き上に肉を乗せ、ガスを付ける。
が、今時は、スーパーで桜のチップが販売されてるので利用した。
よく作ってる頃は、近所にはなかった。
中火で約1時間半、蓋をするので煙も出ず色もついてきた。
金串で刺して、色がついてない肉汁が出ないか確認。
程よく色づき、ベーコンが出来上がった。
が、ちょっと塩出しの時間が短すぎたようだ、ちょっとしょっぱいなぁ~
やわらかく出来上がったのに!
ベーコンを使うときは、塩を控えめな料理にしよう!っと