クリッタア4人組、揃って安達太良山の麓へ















スノーシューは ザ・ン・ネ・ン!


山は雪が少なく、ウオーキングコースを


展望台まで登り、雪道歩きを楽しみました。


安達太良山登山、スノーシューのリベンジの日が楽しみです。







おさななじみの低山トレッキング仲間と



「ほったらかし温泉」 何とも面白いネーミングの温泉


山のてっぺんにある、ものすごく素朴な温泉


「こっちの湯」は閉鎖中でしたが、「あっちの湯」を堪能しました。


ここも残念なことに、目の前に見えるはずの富士山は


真っ白な濃霧が立ち込め、何にも見えません。






ホテルから真っ白な富士山が・・・・・・・・   ヤッター


山梨に来たらやはり見たいのはこの姿です。


翌朝お天気も良くなり、山の斜面いっぱいに広がるぶどう畑の道を


お喋りしながらウオーキング


昨夜の雪はすっかり溶けて、暖かい日差しの中、


あちこちでぶどう農家のおじさんが、枝切りの作業中でした。


甲府まで足を伸ばし、


県立美術館で、常設展示のミレーの絵を鑑賞するおまけつきでした。


 足。 また歩こう!と、春の低山トレッキングを約束して解散。