春も近いので、和室の障子の張り替えを始めました。


誰に教わったわけではないのに、障子の桟をぬれ雑巾で拭いて


少し時間をおくと、紙がきれいに簡単にはがれます。


子供の頃、その様子を見ていた事を、懐かしく思い出しました。


田舎のあの家に、一体何枚の障子があったのかしら・・・・・・


暮れには張り替えていたのかしら?季節の記憶はありませんあせる


今日はここまで、明日はきれいに仕上げる予定です。








春が来たかのような暖かい日、障子貼りです。



なかなか上手く貼れなくて、1枚目は失敗!


気を取り直して、糊を2度3度と塗り直してやっと貼れました。


少々のシミは、お日様が消してくれましたし、


乾いたら紙がピーンと張って、「あらっ 上手じゃないの!」と


満足の貼り上がりでした。




お部屋の明るいこと!


手伝いもしないで知らん顔の夫は、「こんなに明るいんだ!」


ですって目


障子の明かりは柔らかくていいね~障子