その日の最終目的
「森山良子と仲間たちコンサート・小児がんと闘う子供たちのために」
渋谷文化村・オーチャードホ-ル。
夕方行くだけではつまんないね・・・・・と、ウォーキング好きが揃ったこともあり都心に残るうっそうとした森、明治神宮を友人たちと散策した。
何年ぶりになるか・・・
高温注意報が発令されていたが、涼しい風が吹き抜けてとても清々しい。
メトロ明治神宮前駅を出ると、目の前に大きな鳥居が出迎えてくれた。
近くにはよく行くのに、なかなか足を向けることもなく通り過ぎている。
こんなに広場が広かったかなあ~
いつも人で溢れている印象が強く、よく見ていなかったのかもしれない。
ああ!やっぱり都心の一角だ。
ウォーキングコースを歩いて林を抜けた所から、新宿の高層ビルが見える。
武道館の周りの林には、「花生姜」の可愛らしい白い花が群生していた。
日当たりがよくない所でも咲くのか、あちらこちらで群生が見られた。
暑くても緑の多いこの場所は、外国人観光客、乳母車の若いお母さんたちも多く見られ、近くの方たちにも、私のようなたまに行くお上りさんにとっても、都心のオアシスのようだ。
明治神宮の森の造園は、
明治時代に100年後の樹木の大きさなどをを見越して設計されたのだと聞いていたが、確かに見上げるような大木などもおおらに、どっしりと立っているのが素晴らしい!
散策後は早めの夕食をして、コンサート会場へ
森山良子と仲間たち
♪日本フィルハーモニー
♪ソプラノ 田村麻子
♪テノール ジョン・健・ヌッツオ
の出演でオペラのアリア、ヒット曲などで楽しい時間を過ごした。
ビックリしたことが・・・
開演間もなく、
美智子皇后がお出ましになり、アンコールの最後まで着席されていた。
穏やかな気分の私たちは、ホールを出たとたんにゲリラ豪雨の直撃に会い、足元びしょ濡れのまま電車に飛び乗った。
久しぶりのコンサートは、楽しかった~