梅雨の晴れ間の七夕の時期

つくば洞峰公園内ホールにて、貝塚土器作りの会員による作品展示会が開催された。


リコーダー演奏会でご一緒の 「ギターアンサンブル しえん」メンバー でもある Y・小野村氏のお誘いで作品展とのコラボレーションミニコンサートを開いた。




悠久の時を彷彿とさせる、縄文土器(野焼き)作品を紹介したい。


パンタロンビーナス像    Y・小野村氏作




 

   展示品の数々   Y・小野村氏 


お気に入りの部屋




   




   火炎土器(焼町式) T・松原氏作 







作品の鑑賞後はいよいよ音楽とのコラボレーション。


窓の外は晴れ上がり、新緑に囲まれた池のほとりのホール


ヨーロッパのどこかにでも出かけて来たようなスチュエイションである。


前半をギターによる演奏、後半はリコーダー&ギターアンサンブルの2回公演。





     気持ち良い演奏の後のビールの味は言うまでもない





最後にご案内


上高津貝塚 ふるさと歴史広場(考古資料館)  国指定史跡


私も一度行ったことがあるが、展示館他かなり広い芝生の広場が広がり、

お弁当持参し、のんびり1日を過ごすには最高の場所だ。


ロマンチストのY・小野村氏ならずとも、縄文の時代をあれこれ想像し

思いを馳せるには、最高の場所ではないかしら・・・