昨年の大震災には水道水の汚染で、2リットルのペットボトルの買置きが少なく近所のお店や自販機の水を買い求め歩いたペットボトル



5月19日、何が原因なのか、利根川水系のホルム・アルデヒド汚染が発表され、正午頃からの断水予報がでた。

トイレ用に風呂桶にたっぷりと貯め、洗い桶などにも貯めておいた。

夕食時には今夜中の回復が発表され、安心した次第だった水道


昨年の教訓は我が家では活きていて、そう心配もなく断水の情報には踊らされることもなかった。


が、

午後外出し、夕方(4時頃)デパートのお弁当売り場では、お土産予定のお弁当がほとんど売り切れていてビックリ!

運よく最後の弁当を買うことができた。

一緒にいた友人の情報では、自宅近くのスーパーはお弁当が売り切れ!と娘からメールがあったと聞いた。



何があっても動揺しないほどの経験を積んでも、突発事故が起きると食べたり飲んだりは待ったなしだ。

もういちど準備は良いか、点検しようと思う。リュック