お気に入りの部屋
三回目の味噌作りに挑戦力こぶ(力作)


国産大豆を一晩水につけて、充分ふやかす。

見事に水を吸って倍くらいの大きさに膨らむ。


新しく買い変えたドイツ製の圧力鍋で、柔らかく煮えた。ポテトマッシャーで程よくつぶす。




お気に入りの部屋
米麹と塩を良く合わせる。


ほのかに甘い麹の香り。

よーく醗酵してね!と思わず口から出る。








お気に入りの部屋
下準備した大豆・米麹・塩をよく合わせて味噌団子を作り、エイ!エイ!と空気抜きしながら敵をやっつけるように(笑)しっかり詰めていく。


「おやすみなさい」

表面に塩をふって蓋を閉める。





お気に入りの部屋

夏の天地返しまで、床下で静かにゆっくり息をしながら眠ります。







お気に入りの部屋


ちなみに現在食べている、昨年一月に仕込んだ手前味噌。


熟成したこの美味しそうな色、本当に美味しい!

麹の甘い香りが、日本人であることを再認識させてくれる。


味噌汁がご馳走になった。



味噌作りそのものは思ったより単純な作業ではあるが・・・・・

豆つぶしが大変。

2樽分の大豆はなかなか容易ではなく、マッシャーで出来た手のマメが先につぶれそうになる。来年はミンチが欲しくなるかも・・・・・