

離乳食編
つ、使いかけですみません
裏ごし嫌いな私の裏ごし嫌い食材TOP3
・とうもろこし🌽
・ほうれん草🥬
・枝豆☘️
それがこれなら手間要らず!
レンジに入れるときに水を少しかけてあげると
パサパサにならず美味しいです!
牛乳が飲めるようになったら
ポタージュにも!
そして昔は見た事なかったんですけど
最近枝豆☘️出てた事を知りました
これで裏ごしから解放されます
昔からあったのかな〜?
私が見落としていただけ?
このうどんもすごく扱いやすいです!
ただ離乳食初期、中期には1つ丸ごとだと
具材やらなんやら入れると
量が多くなってしまうんですよね
50gの個包装にならないかな
後期から完了食の時にはちょうどいい量です!
そしてズボラにはありがたい。
白身魚のほぐし身🐟
ただ初期の魚食べ始めの時には
ちょっと一個一個が大きいので
頑張ってほぐさないと
うちの末っ子さんは食べにくそうでした💦
私の手が大きいのか
魚の身が小さいのか…
小さめの身をとろみを加えた出汁に入れたら
食べやすいと思います!
冷凍のお粥もあるんですけど
初期には粒が大きいので潰さないといけなくて
ズボラにはちょっと大変
中期から使っていました
そして生協って宅配してくれる割に
粉ミルクが安くて完ミの時めちゃくちゃ買っていました。
完了食以降編
完了食まできたら大人のとりわけで
だいたい事足りるんですけど
仕事で疲れて
どーしても作れないって言う時に
これ!チンしてあっためるだけ
大人が味見しても美味しくて
こういうのだと普段食べない子も
食べたらするんですよね〜
お子様ランチみたいな
もう一種類あった気がするんですけど
なんだったかな〜?
こちらも温めるだけ!
味付けも濃くなくて
すごく美味しいです!
ハンバーグに野菜入っているので
これをチンすれば野菜が摂れる…
割高な商品も宅配なので多い時ありますが
子ども用品は本当に助かりますよね
うちは食べムラな子と食に興味が無かった子がいたので藁にもすがる思いで頼っていました
配送料も子育て割引あるので
それほどかかりません!
そして紙の注文用紙書く時間なかったり
出し忘れる事が多々あって
ネット注文にして仕事の休憩中に
携帯で注文しています
注文から配送までに時差があるので
その間にスーパーでダブって商品買っちゃうのは
生協あるあるですよね?
気になっている方はぜひ!