まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



旦那が海外出張中なので

平日も土日も完全なるワンオペ中です笑い泣き


私の苦手なワンオペです泣

仕事も家事もしながら、1人で2人をみるのは大変ですね、、

上がもうすぐ5歳なので、この子自体には手がかからないですが笑い泣き

下はまだ2歳 理解は早いほうですが

まだまだ宇宙人な所もあります指差し
お喋りが得意なので、疎通は全然出来るんですが

なにせ我が強い女子なので笑


上の子が遊んでいる物で自分も遊びたい、貸してもらえないと、ギャーんってなったり
ちょっとした事で兄妹喧嘩したり
いらん事してたりすると

「はあ悲しい」ってなります泣き笑い

とくに、仕事おわりで疲れてる時とか朝の支度の時になると

余裕がなくなります笑い泣き


こーゆーときは、旦那の有り難みを感じます、、

よく、使えない旦那さんはいない方がラク
ワンオペのほうがいいって言う方がおられますが


我が家は旦那不在はかなりキっツイです泣き笑い

だって、料理も育児もやる戦力😂


ただ、最近は息子の成長もすごくて

お風呂の時とか、私が誰よりも先に入ってるんですが←

子どもたちを呼び出しボタン押して呼んだら

息子が娘を脱衣所まで連れて来てくれて

娘の服を脱がせて
おむつも取ってくれ

めっちゃ良いお兄ちゃんをしてくれてて🥲ジーンとしました泣き笑い

仲良く遊んでたり

上の子が下の面倒をみてる姿は微笑ましいです赤ちゃんぴえん



そして我が家、2月に息子以外が胃腸炎になりましたが

先週末は息子も腸炎になり

今日は念の為保育園はおやすみにしました🥲

一応小児科に行きましたが

もう回復期に入ってる

回復早いねぇ〜って笑い泣き

さすが5歳ですね泣き笑い



もう何も症状がなく元気なので


家で過ごすのは持て余します笑い泣き



昼からなにしようかなあ爆笑