【0919】AKBパジャマドライブ公演 | メモ書き程度の備忘録

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

気が付けば約半年ぶりという


とってもお久しぶりなドンキ8Fでチケ購入。


もはや当然のようにヲ友達の当選者は皆無なので


スタッフさんたちとおしゃべりしてから抽選待機列へ。


チケ80番台は7順。


今日の未姫ちゃんはなかやんポジっぽいよなぁ…


いや、でも、万が一まゆゆポジだったら…(´□`;)アカン


と悩んだ結果どちらのポジでもそこそこイケる


センター立ち最上柱2にしておきました。


そういえば立ち最中央にはTV収録用のカメラが。


『笑ってこらえて(10月2日放送予定)』の収録だそうで。



■出演メンバー
相笠萌・岩立沙穂・梅田綾乃・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・小嶋真子・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・峯岸みなみ・村山彩希・茂木忍・市川愛美・佐藤妃星


■影アナ…茂木忍


■天使のしっぽ…・西野未姫・橋本耀・村山彩希
■パジャマドライブ…梅田綾乃・佐藤妃星・篠崎彩奈
■純情主義…相笠萌・市川愛美・茂木忍
■てもでもの涙…岩立沙穂・小嶋真子
■鏡の中のジャンヌ・ダルク…岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・高島祐利奈・峯岸みなみ


■命の使い道セリフ…村山彩希「おじさん、あなたは誰?」

■キスして損しちゃった名前呼び…相笠萌「小嶋」



さすがに半年ぶりじゃリセットかかっているだろうし


ここはいっちょリスタートといきますかo(`^´*)


と再び0からのスタートをする気満々でいたものの


開始数秒でいい意味で覆されてしまい


最初から最後まで楽しいこと楽しいこと♪


ニコニコが止まりませんでした(^▽^*)


半年前に観た公演に比べると


数をこなして出てきた余裕をうまく使って


1人1人が自分のカラーを出せるようになっていて


総じて可愛くて(´□`*)1人も余すことなく


おかげさまで自己紹介は当たり前として


曲中にもひと通りコールすることに◎


楽しい公演にしてくれているコたちに


コールがないのってイヤなんですよ(・ω・`)


とはいえ、メインは未姫ちゃんだったんですけどね。


未姫ちゃんはホントよくなったなぁと。


1つ1つの表現が大きくてステージ向きというか。


大袈裟に思えるところもあるかもしれないけど


ステージではあれくらいが丁度いいんですよね◎


あれくらいハッキリ見せてくれると引き込まれやすいです。


明るい曲で一緒にキャッキャ♪しても楽しいし


落ち着いた曲でじっくり観てもおもしろいっていう。


ビックリさせられたのは『命の使い道』。


アウトロで座る直前に手を客席に伸ばすシーン。


この曲はフリコピなしでじっくり観ていたのですが


未姫ちゃんが手を伸ばしてきたら


釣られて手を伸ばしちゃったっていうΣ(゚□゚;)ぬぉっ!?


ガッツリ引き込まれてしまいましたわ。


うーん、腕を上げてきましたな(`ω´*)


ちなみに腕を上げてきていると感じたのは


もちろん未姫ちゃんに限ったわけではなく


1人1人が試行錯誤しながら色々な表現をしていて


みんなでおもしろい公演に育てながら


自分たちも公演と一緒に育っていっている↑↑↑


そんな印象を受けました。


萌ちゃんは表現の幅が広がった印象。


ステージを楽しんでいるという気持ちを


素直に出してくるようになっていて


愛嬌ある明るい表現が上手くなったなぁと。


おかげで表現の振れ幅が大きくなって


パフォーマンスの面白みが増してきていて◎


まぁ、要するに可愛くなったってことです♪


そんな萌ちゃんとは逆に


可愛さ先行型だったあやなんは


ガッツリと動けるようになっていたのが印象的。


とはいえ、表情だったり動き方だったり


常にどこか可愛らしさが残っているのが


なんだか微笑ましいんですよね♪


このコを観ていてこんなに楽しくなるとは


正直ちょっと前までは思っていなかったので


嬉しいサプライズというか☆★


あやなんと同じように公演中の運動量が


以前より目に見えて増えていたのがゆいりー。


ダンスのダイナミックさという点では


この日のメンバーの中では1・2を争うんじゃないかと。


ライブ配信なんかで観ていても


最近は公演毎の波がなくなっていて


常に目立つパフォーマンスをしているイメージ。


曲中のパフォーマンスでいえば


さっきーも体が小さい分大きく動いてフォローして


目立つことが多いイメージ。


それなのにMCになると影が薄くなって


中盤MCで存在を忘れ去られるっていう(´□`;)


ある意味ギャップ…ですかね?(笑)


そのさっきーを忘れ去ってしまった(笑)ぴっかりん。


このコにはそういうことも


可愛いからイイんだよぉヾ(´□`*)よしよし♪


と思わせてしまう愛嬌がありますな。


特にこの日は天使のしっぽをやっていて


ブリブリに可愛いぴっかりんで(´□`*)


とにかく可愛がりたくなってしまうコですわ^^


ぴっかりんとは違った可愛らしさなのがこじまこちゃん。


このコのニコ(*^-^*)ニコの癒し効果ね◎


このコの笑顔は他のコが真似しようとしてもできない


ちょっと特別な種類の笑顔ですな。


いろいろな表現を試していきつつ


こういうこじまこちゃんならではの武器を


大事にしていってもらいたいなと。


ならではの武器という点では彩花ちゃんの


キスして損しちゃったなんかで見せる表情も


このコならではの武器かなと。


僕の太陽公演の頃も中盤曲やLay downなんかで


年齢にそぐわないイイ表情をしていたり


おもしろい表情をしているんですよね。


みぃちゃん大好きキャラが年相応なカンジなので


そういう意味ではギャップと言ってもいいのかも?(笑)


ならではの武器でもう1人。


さっほーは可愛い系を貫くところがおもしろい◎


「40になってもピンクの部屋に住んでいそう」


とMCで言われるのも納得というか(笑)


曲中に自己陶酔的になっているところも


このコのおもしろいところかも。


周りにどんな風にイジられようと


今日みたいに三つ編みにしたりして


自分のカラーで攻め続けてほしいなと。


髪型でいえばうめたんが前日に髪をカットして


スッキリ可愛くなっているサプライズ☆★


うーん、これはイイ◎


ナイスうめたん!o(`□´*)可愛いぞっ


two years later序盤に前傾した際に


フードを被っちゃっていたのも可愛かったなぁ(´□`*)


可愛いといえばなぁちゃんも。


このコはちょっと癖のある動きをするので


鏡の中のジャンヌ・ダルクがハマっていたり


とにかく強めな印象が強く残るコなのですが


この日はMC参加が多かったことで


曲中には見せられない一面を見せられて


あ、女のコじゃん(゚□゚*)可愛いとこあるなぁ


と思わせてくれた点はよかったなと。


MCといえばゆーりんと茂木ちゃんが


MCに活路を見出してきた印象。


以前からMCで頑張っているイメージはあったものの


イマイチ結果を残しきれずにいたのですが


最近は2コ1として上手く機能しだしたことが


好結果に繋がっているなと。


茂木ちゃん自己紹介にゆーりんが絡みにいった


青空カフェのクダリは面白かったです◎


あとは上手くフォローできるみぃちゃんが加入して


思い切って話せるようになったのも大きいのかも。


みぃちゃん加入の効果はMC面に出ていますね。


ということでMCはゆーりんと茂木ちゃんが揃っているか


みぃちゃんがいれば安心して観ていられるイメージ。


逆に1人でのトークになった時には


上手くオチを付けられないパターンが多いなと。


そのあたりはゆーりん・茂木ちゃんだけじゃなく


メンバー全体としての課題かも。


最後にこの日が劇場で初見だった15期の2人。


ちゃんと2人ともお客さんと公演をしているなぁと。


まなみちゃんはお客さんとやりとりできた瞬間


うんって頷いたりクシャッと嬉しそうな表情になったり


わかりやすく見せてくれるところが◎


しかもそうなるまでの過程でお客さんを


一緒に楽しもうっ♪


と聞こえてくるような動きや表情で


誘っているようなところがあるのにビックリΣ(゚□゚;)おぉっ


相手にするお客さんも前方から立ちまで幅広くて


公演始めてこれくらいの時期でこれは


ちょっとスゴいなぁ(゚□゚*)しかもちゃんと踊れているし


と感心させられたり◎


きぃちゃんは客席の射程が


初期の未姫ちゃんよりも前寄りというのが


常に下を向いているように見えるという点で


ちょっと勿体ないと思いますが


踊るだけじゃなく客席を意識しているという点は◎


あとは甘えん坊キャラばかりじゃなく


ギャップ的にガッツリ動くところも観てみたいなぁと。


まぁ、最年少だから可愛がられちゃうんですけどね(´□`;)


ザックリと書き出すとこんなカンジ?


ちょっと時間がないので細かいところは書けませんでしたが


とにかく楽しくてまたすぐにでも観たくなる公演だったと◎


それだけドーン!と冒頭に書いておけば


本当は十分な気もしたり(笑)


ホントとってもとっても楽しい公演でした◎