ビンディングシューズにしてから
二回目のしまなみにチャレンジ👍
前回から1カ月ぶりだった為に
ビンディングは少し怖かったです
。

ダンナはミニベロを買いました〜。
スタートのサンライズ糸山でパチリ📸。
去年までは冬場はユニクロの
ウルトラライトダウンを着てました。
今年はそろそろサイクルジャケット
買わなきゃいけないなぁって思っていたら
某ブロガー様の記事を見て
私もワークマンへGO‼️。
本当はネイビーが欲しかったのですが
残っていたのは、シルバーとイエローのみ。
某ブロガー様と勝手におそろいに
なった事をお許しください。
m(._.)m
2900円とは思えないしっかりした
サイクルジャケットです。
(^∇^)
ウルトラライトダウンは
ココに入れていったのですが、
ワークマンのサイクルジャケットだけで
十分でした。もうユニクロは卒業です🤣。
そして…
装備もバッチリで向かったのは
民宿をやっている
サンライズ糸山から10キロ弱で楽勝と、
思っていたのですが…。
ずっと平坦な道だと勝手に勘違いしてました
。

途中に坂があり、(黄色い丸の部分
)

サイコンの傾斜9.7%を見た瞬間、
諦めて自転車をおり押しチャリしました
。


トラックが何台も私を抜き去る度に
『あの荷台にこの自転車ごと乗せてくれないかなぁ』
と思いながら、歩きにくい
ビンディングシューズでの押しチャリ。
もうミツバチさんには辿り着けないかも?
と挫けそうになると、下りになって
あっと言う間に目的地に到着
。

こちらでランチをいただきました。
海を眺めながらのランチもまた格別
。

みつばちランチ 1500円
ベーグルサンドランチ1300円
(ドリンク付き)
鯛のフライに、オリジナルソースを
合わせたベーグルサンドイッチ。
キッシュ・フライドポテト
カボチャスープ
サラダのワンプレートランチ・ドリンク付き
ダンナが食べたベーグルサンドランチ。
サイクリストの証拠として
サイコンも一緒にパチリ📸。
カボチャのスープは私が頂きました。
マイウ〜。
スィーツ 500円
はちみつシフォンケーキ
アイスクリーム🍨蜂蜜シロップ
(まだ10キロしか走ってませんが
)

疲れた体を優しく癒してくれる
大満足のデザートでした

私がシフォンケーキ、
ダンナがアイスを🍨食べました
。

テラス席もあるみたい
。

建物の外観。
二階は宿泊も出来るみたいです。
目の前は海辺。
夏は泳げるのかも?
お腹も一杯になって出発〜!
見晴らしのいい景色(o^^o)
を堪能する余裕は全く無く
少しでも坂が続くと押しチャリしてました
。


その後下りになってビューン‼︎。
いつか亀老山も挑戦せねばと
看板を見ながら通り過ぎると
いつもの国道に出て
今日は走行距離が超短いのですが帰りました。
帰り道、よしうみいきいき館で
ペダリングの練習をしたのですが、
センスが無いから、フラペに戻せば?
とダンナに無情に言われました

。



ダンナには『応援📣』という文字がない。
ビンディングシューズの支払いが
まだ終わってもない内に
諦める訳にはいかないので
来年、ボチボチやっていこうかなと
思ってます(来年かよ
)。

来年は自転車に専念できそうなので
マジで頑張りたいと思います👍。
(╹◡╹)