お久しぶりでーす



二人自宅保育に疲れ果てています
む、息子が体力オバケになりました…















最近はお昼寝が短くて
(といってもこれまでが4時間とかで長かったんだけど)
お昼寝、しないときもあります…
この間なんてお昼寝1時間半挟みながら
お散歩→公園→児童館→お散歩
と8km歩きましたからね
年齢×kmが目安じゃないんかい、と
まあ元気ならいいんだけど
娘も元気です!
たまに息子とママに(笑)おもちゃにされながら
基本は我が家のお姫様として過ごしています
まあどうしても
イヤイヤ期&赤ちゃん返り&ママ大好き大好き大好き大好き
な息子が優先になってしまうので
泣きっぱなしでちょっと待っててーになってしまいがちなんですけど…
ハーフバースデーも写真撮るだけで精一杯だったわ…
でもふたり仲良しなので見ていて癒されます
「妹ちゃんかわいい
」
と言って顔を覗き込んだり
「妹ちゃんオモチャどーぞ!」
とオモチャを渡してくれたり
手をとって歌を歌いながら踊らせてくれたり
(ひやっとする)
娘も娘で
テンションあがって駆け回る息子を見てゲラゲラ笑っていて
いつまでも仲良く過ごしてほしいです
長女🐶も元気です
もう10歳ですが相変わらずお散歩で出会った他のワンちゃんの飼い主さんに「若い!」と言われています
つまり落ち着きがないのです
そんな長女🐶と暴れん坊息子(ベビーカー拒否歩きたがりマン)と甘ったれ娘(in抱っこ紐)で散歩に行くとげっそりします
ま、幸せだからいいんだけどさ…
私も主人も元気でーす
そろそろ復帰だったり主人は昇任試験が控えていたりしますが、育児に追われる日々でそれどころではないです
ま、なるようになりますわな!
みなさんもご自愛ください