2号選手愛用の電チャリが、ご臨終を迎えましたあせる

 

あぁ、3年持たずにイカれたか…

普段からの走行距離が長いとはいえ、乗り方に難あり!?

この数年で購入価格と同じくらいの修理費用が

かかっておりました。

あらゆる箇所を交換したのではないかしらはてなマーク

自転車屋さんに行くたびに「交通事故に遭いましたか?」

と聞かれるんだけど、、、どういう状態だえーん

そして今回はチェーンがもう修復不可能な状態にまで

なっていたので買い替えです~

 

通学手段、いろいろ試したけれど自転車通学するのが

一番良いようです。

なので、バイトもしているんだし5万円本人持ちで

残額は出してあげるよ…ということで購入。

 

充電器の互換性も考慮して、ほぼ同型のパナソニックに

しました合格

乗り物って、やはり安全第一なので…

ここから4年間、どうか大切に乗っておくれよDASH!

***

この春は、やたら乗り物を買うことになりました。

 

パパさん&2号のための原付Dunk。

1号のための原付カブ。

そして急遽この電チャリ。

 

ちなみに、今まで1号が使用していた電チャリは

娘が譲り受けました。

これまで”足”がなかった娘、かなり楽々~で

ご機嫌で繰り出しています音譜

…やたら出かける笑

が、こちらも1号が3年間も相当に激しく乗ったものなので、

あらゆる箇所を修理しているし、色々怖い音がする(!)

娘が乗るにあたり、ブレーキパット交換とチェーンのカバーを

付け替えたけれど…いつまで持つかなぁあせる

自転車クンよ、娘はかなり安全運転だから余生を穏やかに

過ごして少しでも長生きしておくれ!

 

同時に、車車の車検がありましたが、

こちらはそろそろ保持に疑問符ですあせる

そりゃあった方が便利なのは当たり前だけど、

家族で車でお出かけなんてもう5年以上ない。

子どもの友達をまとめて乗せる必要ももうない。

子どもの成長と共に生活スタイルも必要性も

変わるけれど、維持費だけはかさんでしまう、という。

 

同年代の子を持つご近所さんはここ数年の間に

自家用車を手放してカーシェア頼みにしているご家庭が

多いですあせる

ウチは決断が遅いほうかしら?

どこかで思いきらないと!!です。。

 

先日、2号が通う大学の見学に行ってきましたビックリマーク

後援会資料をふと見たら、施設見学を堂々とできる日(!)が

あるとのことで音譜これはチャンスラブ

 

息子の日々の環境を知りたいし、私自身が他大学に

入ってことがないので(そーいや見学すら行かずに受験した)

とても興味がありましてひらめき電球

 

先ずは通学ルート(電車バージョン)を体験!とは言っても

私の通勤途中だなあせる思い切り定期内笑

いやはや、家から近くて羨ましい~

駅からも学生街をテクテク歩くので飽きないし。

 

正門に到着すると、遠近法で見える構内の美しいこと霧

メインと思われる建物から脇のビルへ逸れると

すっかり喧噪のない落ち着く空間が広がっていました。

ゆとりあるスペースに、小さな花壇とベンチがたくさんあって

とても癒される。素敵~

 

建物に入ると、やはりきれいで明るくて整然としており。

屋外も屋内もとにかく清潔感あってゆとりを体感…

〇〇周年記念に建ったという記念館に入ると

9階まで吹き抜けのオシャレな天井と、エスカレータ、

ビックリなのはそのまま眠ってしまえそうな

ソファが一面に広がっているではないか!?

ここは空港のラウンジですかはてなマーク

これが令和の大学のスタンダードなのだろうかあせる

 

一階ずつ上がると、各階にテイストの違うソファや

テーブルセットが置いてある自由なスペースと

大教室が並んでいて、機能的だし、ONOFF対応可そして

お一人様時間もグループ時間も心地よく過ごせる

居場所がたくさんありました。

 

そして寛ぎ空間の向こうのガラス張りから

溢れる緑霧

テラスに出てみると広~いカフェのような空間がキラキラ

すぐ目前には大きな公園が隣接しているので

日光浴をする半裸の外国人と犬わんわん 本気のランナー足あと

見えました。

あー、ここで一日過ごしたらココロ豊かになれそうな。

そうそう、この癒し空間は公園の緑が背景だから

なのかしら?

各教室の片側も公園側がガラス張りになっていて

窓の外で緑が茂っていてとてもキレイでした。

 

本当は大興奮のあまり30枚くらい構内の写真を撮ったんだが

建物や敷地内のココでも写真アップは控えます…

よってテラスからの東京タワー&スカイツリードキドキ

 

この日は図書館も見学させてもらえました‐

個人ブースもグループワークブースも、PCブースも

とても充実していて、ここでも丸一日過ごせそう…

そしてやはりソファの座り心地が良すぎるアップ

 

全体を通して、とにかく居場所が多くて居心地がよい!

ドラマやマンガのカッコイイ大学の世界観~

ついでに、学生もオシャレイケメンが多かった。

 

そして親目線で言うと、学生のためにお金を使っている感や

ちょっとした遊び心を細部に感じることが多々あり

嬉しくなりました。

(未だに寄付の催促が来ていないんだが…珍しいな)

 

偶然のご縁で通うことになった大学だけど

ひょっとして大当たりではないかしら!?

ここで過ごせるなんて、正直とても羨ましい音譜

 

見学に行って、その場で体感できるポジティブな

収穫が多かった!という感想です…

もはや好感度しかありません!!

ってくらいにこの学校が大好きになってしまいましたラブラブ

2号、良かったね~~と思えることは幸せなことです。

 

最後に、学食ランチの写真ひらめき電球

一番お高い550円のグリルランチ食べました。

懐かしいお味~学食ラブラブ

不思議な気持ち。

30年前の自分の学生生活を思い出して

懐かしい気持ちになりながら、息子の4年間に

ワクワクする感じ恋の矢

たくさんの喜びを見つけてくれることを祈りながら

とても幸せな休日の見学dayとなりました。

来年のこの日も見学に行っちゃおうかなーニコ

 

 

先日、娘が22歳になりました~音譜

 

当日は、小学校からのお友達と女子3人で

渋谷デートに出掛けると言っておりましたが

娘は行き先は知らされず…

サプライズってやつ!?

そう!そうでした~~

 

おしゃれカフェが予約されていたそうで

デザート皿がバースデーメッセージ仕様キラキラ

そして素敵な自分で買えないコスメのプレゼントを

いただいている写真がLINEで来ました笑い泣き

(…ランチのお会計は既に済んでいたそうな)

 

女子友達なのに、なんて男前な!!!!

って、カレシかいはてなマークっていう内容なんですけど‐

 

そこから楽しい行脚音譜

遊びまくって楽しみまくって夜中の2時くらいに

帰宅した模様新月

とてもとても幸せな誕生日になったようで

良かったね~~見ている私も嬉しかったです。

 

誕生日のセルフジェルネイル↓

 

お友達からのお祝いで胸いっぱいですがラブラブ

私からのお祝いは現金一択です笑

 

そうそう、家族の誕生日を覚えない我が家の1号

ですが「今日〇〇ちゃん(姉)の誕生日だよ」と

教えてあげると、「おぉ叫び」とちゃんと反応します。

 

大雨の仕事帰りに、姉の大好物を担いで

帰宅しました合格

さすがの財力ですね、シャカイジン。

1号のバイクは荷物を積めないタイプなので

どうやって!?!?ですが…

なんとこの量のドリンク約10キロが、リュックから

出てきました目

「オレ、亀仙人みたいだよ~~あせる」と言いながら。

これを担いで帰ってきた1号もスゴイけど、

これを入れてくれたNorthFaceもスゴイわ、超酷使汗

そうそう、2号選手はと言うと。

こちらはちゃんと誕生日を覚えて気にして

いたもののお金がない笑

「あと3日でバイト代が入るから…DASH!」と

プレゼント遅延の申請ひらめき電球…学生っぽいね。

そして、後日姉の好きなドリンク&お菓子を

お供えしておりました合格

 

週末には、本人希望のゴハンでしたが

もう何年もヴィシソワーズとハンバーグ。

変わらぬメニューですビックリマーク

今年は一部、ハンバーガーにしてみました。

良いお誕生日のこの1年が飛躍の年になりますように音譜