おはようございます。
名古屋 ほめのプリンセスの中田あいです。
No.111 今日のほめハピ
「みんないいところがある!」
おはようございます☆
名古屋のほめのプリンセス
中田あいです。
昨日の「今日のほめハピ 」の間違い探しの正解は・・・
「ほめハピ」が「ほめパピ」になっていたことです。
ハッピーの略のハピ。
パピ…?!?!
先週、5年生の息子の授業参観がありました。
「わたしはだれでしょうクイズ!」
と黒板に書いてありましたが、
これ、
実はものすごく素敵なクイズだったのです。
クラスメイトのいいところをみつけて
それをクイズにしてあるのです。
たとえば…
「いつも笑っている
笑顔が素敵な子です。
ヒントは女の子です。
ポニーテールが似合っています。」
とか
「だれとでも仲良しです。
ヒントは出席番号が15番より前です。
妖怪ウォッチが好きです。」
とか。
いいところのすべてが
とーーーーってもすばらしかったのです!!!
本当にどれもすばらしかった。
ひとつひとつをメモしてお伝えしたいくらい!!!
すべてがほめハピ!!!
ほめプリの私は大興奮でしたよ。本当に。
めちゃめちゃワクワクする授業でした。
そして、
クイズで自分のことを言われた子は…
みんな笑顔。
ちょっと照れている子もいれば、
にやっと笑う子もいて、
その姿をみるのもまた最高でした!!!
我が息子なんて、
自分のことを発表してくれた子に
「ありがとなー!!!」と立ちあがって
その子のところへいって抱きついて、
喜んでいましたよ。
↑ちょっとやりすぎ(~_~;)
子どもたちが友達のいいところをみんなが発表したように
だれもがいいところがあるのです。
だれもがいいところがある!!!
そこを見つけて、相手に伝えてあげる。
相手は喜ぶんじゃないかなぁ~って思うのです。
ぜひあなたの大切な人に
その人のいいところをお伝えしてあげてください!!!
きっと笑顔があふれるんじゃないかな。
そう思います。
みなさま、今日も
ほめハピな1日を(^。^)y-.。o○
======
私はこう想っています。
世の中の人みんなが笑顔でいられたらいいなぁと。
そのために私ができること。
それはほめハピを伝えること。
今日のほめハピで
あなたが笑顔になってくださったら
私はハッピーです(*^_^*)
※ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という
日本ほめハピ協会
の理念です(*^^)v
近日開催の講座
メルマガ・無料メール講座はじめました
中田あいのママが笑顔になる講座
日本ほめハピ協会
「ほめ」に特化したコーチングをお伝えしております。
◆協会理念
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー
ほめの連鎖でみんなハッピー
◆日本ほめハピ協会公式ブログはこちら
◆日本ほめハピ協会FBページはこちら
↑いいね!で応援してください。