志村けんさん聖地巡礼の旅。 | あいあいの気まぐれ日記2 -あいあいラボ-

2日前に夫が東村山に用がある、と言い出したので、東村山?!

私も行くー!!ということで、昨日は志村けんさんの聖地巡礼旅へ。

土砂降りの平日ということで、どこも貸切状態、ゆっくり楽しめました😊

 

まずは武蔵野うどん『こせがわ』さんで、志村けんさんがいつも食べていた同じメニューを。

不揃いな武蔵野うどん、昔ながらの天ぷらがおいしかった〜!

サイン色紙、似顔絵、メッセージカードなど、大切に飾られていました。

 

東村山駅東口の銅像へ。

像はあまりご本人に似てないんだけど、小さな写真で作られた志村さん、すごいなぁ!

志村けんの木も大きくて立派でした🌳

 

けんさんと同級生の方のお店『餅萬本店』さんで、だいじょぶだァー饅頭、だいじょぶだァー最中、だいじょぶだァーどら焼、だっふんだァーどら焼を購入。

ここにも若かりし頃の志村けんさんと同級生さんのお写真が。

 

夫の用の後は、志村けんさん御用達の『笹本だんご』へ。

その場で焼いてくれました。

シンプルなお醤油味、おいしかった!

 

そして最後は、志村けんさんの大好きな芋焼酎を買ってお墓参り。

なんと、同じことを考える先客がいたのですね!

(私が供えたのは左)

ちゃんと持ち帰り、夜ごはんに献杯しました🍶

 
 
 
暖簾を下げちゃったけど、武蔵野うどん『こせがわ』さん。
 
 
 
 
ざるうどん、肉汁、糧(かて)、天ぷらのセット。
 
 
 
 
 
東村山駅東口へ。
アイーン!
 
 
 
あんまり似てないのよね。。
 
 
よぉくみると、小さな写真の集合体!
 
 
 
志村けんの木3本。
 
 
ご本人の字なんですね!
 
 
 
 
『餅萬本店』さん。
ほんとは『だいじょうぶだぁ』だと思うんだけどね😆
 
 
 
 
『笹本だんご』さん。
 
 
その場で焼いてくれます。
 
 

こちらにもサイン色紙が。

もともとけんさんのお母さん御用達のお店だったみたい。

 

 

できたてアツアツです🍡

シンプルでおいしかった〜😊

 

 

 

 

 

ご家族と一緒に眠っておりました。

大好きなお母様の隣にお名前がありました。

けんさん、飲んでね🍶