旦那さんと奥多摩温泉に行った3日後に母さんとも行って来ました(笑)
母さんとは沢井で下車し(沢井駅から小澤酒造に下る坂道は結構急な坂です)、小澤酒造で買い物して多摩川沿いの遊歩道で無人野菜売り場で地元のお母さん達が丹精込めて作った【のらぼう】や【らっきょう】、【梅干し】【たくあん】などを購入。御岳駅まで歩いて(御岳渓谷⇒多摩川沿いから御岳駅までの階段は60段以上+登り坂キツし)、駅前の中華料理屋・東峯園さんで昼飯。電車に乗り込み奥多摩へ。
ちなみに奥多摩駅のホームはかなり曲がっている為にホームと電車の足元の間が、すき間ではなく【落とし穴】の如く広く開いているのでマジに落ちないよう、お出掛けの際にはお気をつけて。
沢井駅と御岳駅はエレベーターはありません。奥多摩駅はエレベーターがあります。
沢井駅近くの小澤酒造は前もって予約を入れたら酒蔵見学(試飲あり)が無料で出来ます。また多摩川沿いには200~500円で出来る試飲スペースや飲食出来る場所もありますよ。
御岳駅からは御岳山に向かうケーブルカー乗り場まで行くバスが出ていています。高尾山ほどではありませんが、平日なら多摩川沿い遊歩道や御岳山・奥多摩のほうが人出が控え目で散策や温泉を楽しむには良いのではと思います。
ただ電車の本数が1時間に1~2本ですからバスや乗り換え接続は要チェックです。