阿パンとレイチェルと一緒に、岸和田の友達・Nくんの先輩のお店【寿司英】さんへ(岸和田市土生町)。先輩はユンピョウの大ファン。
美味しいお刺身とお寿司を頂きましたー!
英さん有難うございましたー!
その後、母さんは迎えに来てくれた友達・玄武ファミリーさんの車で玄武ファミリー宅に。玄武の君!わがままばぁさんお世話になります(>_<)有難うございまーす!
我々はみんなでタクシーに乗り込み南町だんじり小屋へ。しかーし!小屋開いてないじゃーん(*_*)(苦)!!急いで宮本町のken1ken5くんに電話して宮本町のだんじり小屋が開いているか確認。『21時まで開いてますよ~♪僕も会館に居てますよ~((^_^)』『今からユンピョウの姪っ子達連れて行くんで!』『えぇ?!マジッスか?!』ってことで宮本町だんじり小屋へ。
鳴り物の練習をしている…大工方の練習をしているところに到着。
阿パンとレイチェルは始めてみる地車(だんじり=だんぢり)に感動。だいたい金額・重さ・材質や木を切り出してから地車が出来るまでに要する時間(切り出した木を乾燥させる時間・彫り物を彫る時間~出来上がるまでの時間)、彫り物の内容や岸和田の人達の祭に対する気持ちなど…。
びっくりすると同時に感心・納得していました。
旦那さんとNくんはken1ken5くんとだんじり談義しながら盛り上がる×2♪
旦那さん、超嬉しそうでした。
私は宮本町だんじり小屋そばに住むyukaさんに久し振りに再会。阿パン達は知り合いの多さにびっくり(笑)岸和田に来ても友達たくさんだねぇ(*_*)と。
ken1ken5くんのお嫁さんと娘ちゃん2人にも会うことが出来て良かったッス!ken1ken5くん!お忙しい中有難うございました!
そしてNくんの後輩くんのお店・【ユイマール】へ(岸和田市北町)。後輩くんも熱烈なユンピョウファンだということで香港映画やユンピョウ談義に華が咲きました。この日9月15日は阿パンの誕生日。みんなが飲んだお酒と出してもらったピザは全て後輩くんがご馳走してくれて、阿パンが日本酒が好きと聞いた後輩くんは岸和田並松町の酒造所のお酒【元朝】を彼女にプレゼントしてくれました。大喜びでした。
帰りはアーケードを走り込みしている若者達とすれ違い、またまた阿パン達はびっくり(*_*)祭はもっと凄いのかと。来年祭を見に来られたらいいなぁと申しておりました。
岸和田の人達の優しさに触れることが出来て大層喜んでいました。
彼女達は本日9月16日(水)10:55の飛行機で帰国しました。また来年会いましょう!