香港が好きな方々のblogやTwitterで飯田橋に本場モンの香港カフェが出来たことを知りまして…。
題名の…店の名前…読めませんよね(^_^;)
お店に行くとふりがなふってありました。【ほんこんちゃんきちゃーちゃんてん】。広東語読みだと微妙に違うけれどネ♪
本日(5月25日)やっと行ってきましたよ~!もんぶらんさんと一緒に。
いやぁ~お店のお兄さん達が日本語を殆ど話さない(話せないのかもなぁ(^_^;))のがイイ!
ウチらが一番乗りでしたが、他に香港好きの方々(か、広東語を喋りたい方々)が一組。香港式サンドイッチ目当てに来てランチタイムは食べられないと言われてガッカリしていた女性と息子さん。
中華料理屋と間違えて入ってきたサラリーマンの人達…そして注文時も『ヤバイ(^_^;)一体どんなものかわかんねぇ(笑)』と言いながら注文している若い兄さん達(笑)
言葉が通じなくて少しドキドキしながら注文しているおばちゃん(笑)
かと思えば香港人のお兄さん2人が当たり前のように席について『唔該(ンコイ=すみませ~ん)!』と注文し始めるし。
カップルで来店して女性が当たり前のように広東語で注文したり。
ここは香港だー!!!(>_<)我々が外国人みたいでありますっ(爆)楽しい!!
お店の入口にオヤジさん(このお店のお父さんみたい)が立って、厨房のお兄さん達に何やらあーだこーだ眉間にシワ寄せて怒ってたら、お客さんがびっくりしてみーんな見ていました(笑)お店に入りたかったお客さんがオヤジさんが怒っているから入れない(笑)
香港で日常見られる一風景で、見ていて懐かしいし楽しい!
最初はワタクシが本日のランチAと香港式アイスミルクティーを注文し、もんぶらんさんがランチBとレモンの輪切りが3枚入った檸檬水(温かいほう)を注文。
その後に菠蘿油(パイナップルパン+バター)と蛋撻(エッグタルト)、ドリンクは香港式ドリンク・コーヒーミルクティーとホーリックを注文。
実におもしろい!!
追加注文で蛋撻(エッグタルト)を2つとお持ち帰りに6個を注文。
『六個蛋撻take out(香港はイギリス領だった名残りでtake awayと言います)。兩個蛋撻、而家我ロ地食ロ係ロ尼度。』(『エッグタルト6個は持ち帰ります。エッグタルト2個は、今ここで食べます。』)
と、言ったらお兄さんに通じました(>_<)よかった
久々に阿パン以外の香港の人と喋ったよ☆廣東話(汗)
20年ぶりに出来立てホカホカ熱々の蛋撻(エッグタルト)食べたぁ(^o^)/超感動♪
日曜日休みという情報でしたが、年中無休になっていました。ランチタイムにはサンドイッチはやっていないかも知れませんからもし食べたいなら先に聞いてみたほうがイイですよ。
11:30~19:00まで。
千代田区飯田橋3-4-1
また行こうっと♪