結婚するちょいと前…東京に来たばかりの頃(一昨年12月くらい)は毎日1升近く飲んでました。大阪に居た時は2升近く飲んでいたとw(゚o゚)wウチでは母さんも弟も全く飲まないので(もちろん私も)、お酒自体が家に無い(笑)料理酒すら無い(笑)頂いたワインが2本…いつ頂いたかもわからんくらいのヤツが台所の流しの下のトコにホコリかぶっていたのすら忘れてましたし(^_^;)

そのワイン、結局旦那さんが飲みました。ワインも本望であったことでしょう(笑)

んで、


むわぃぬぃちぃ~むわぃぬぃちぃ~♪僕らはてぃえっぴゃんにょぅ~♪


ってくらい毎日、お酒飲むから肝臓がさぞややられていたのでしょうなぁ~(u_u;)まず…咳込みはじめる⇒で、吐く⇒んで、訳わからんことでキレはじめる⇒それが収まり寝たと思ったら寝ていた布団をお手洗い間違えてしまう⇒で、我々が知らないうちに外に出て夢遊病患者のように町を徘徊してしまう…大変でありました。仕事をしていなかった時に1ヶ月弱、お酒を抜いて頂きました。献血に行った際の血中の酵素やコレステロール値が爆発的な数値を示していたのもありましたし、体のこと&健康のことを考えて頂く為に。


で、今では毎日200mlサイズのグラスに2杯と決めています。それでも足りる体になったようです。休み前日は3~4杯までは良しとしますが…そこまで行くと体に湿疹みたいなものが出始めて咳込むのでストップ。目が座り気味になって来てイイ感じにひょうきん父さんになります。

先日、にっぽんの歌がテレビ東京でやっていた時もイイ感じに酔っ払っていて~島倉千代子が『人生いろいろ』を歌い始めたらマネし始めたから爆笑!

動きが笑える!


ひとっところ前には『わ~た~し~のォ~♪お~は~かの~ま~えで~♪泣かないで下さい~♪』


を身振り手振りつけてマネてました。


歌を歌う時は『東京弁』が上手い旦那さん(笑)


面白いだけでなく、酔っ払うと加減なしに笑いながらふざけてパンチしてきたり、マッサージと称して腕や足をバキバキ鳴らす(私の)ので困ります(*_*)これはマジ痛い(-_-)

んで、ウチの父さんもそうでしたが…何故か酔っ払うとコンビニやらケーキ屋やらに行って何かしらデザートを家族みんなに買って来てくれちゃいます(^_^;)お酒飲んで酔っ払ったらもうあとはすぐに寝たらイイのに(苦笑)

もっとノリノリの時にはカラオケ行こう♪と言います(苦笑)明日早いからと説得してもダメなんスわ(^_^;)




んで、たいてい翌朝は


『胸悪いわ~(-_-;)☆(苦)』


と、言い続けています。