コンビニやチェーン店での店員さんの言い回し。
いらっしゃいませこんにちは~~♪
と
いらっしゃいませこんばんは~~♪
『いらっしゃいませ』と『こんにちは(こんばんは)』はくっつけてしまうとホント…心がこもらないっていうかその言葉の温かみっつうのが感じられなくて、逆に事務的な冷たさが感じられます。サービス業に少しでもたずさわったことがある私としては、しっくり来ませんな(-_-)
あと…
ファミレスや定食屋とかで、注文したら
○○で『よろしかったでしょうか』?
今、たった今のことを過去形にするこの言い回し。おかしくないッスかね~。
あと…支払いの時に支払い額ピッタリなのに
○○円ちょうど『お預かり致します』
と言う店員。
○○円ちょうど『頂きます』
じゃね??
1万円『から』お預かり致します。
とか
お先に5千円と『レシートをお返し致します』
とか(笑)
レシートお返しって…
やっぱりおかしくね??
ちょっと話は変わりますが…(苦笑)昨夜旦那さんと行った高円寺のレンタルビデオ屋の社員らしき人の接客にちょっと。
我々の借りるDVDのチェックしていた時に違うサラリーマン風・30代くらいの男性が『すみません』と話しかけてきた時…
接客中ですから!
(-_-)
サラリーマン風の人は静かに頷いて待ってましたが…その言い方はないでしょう。
『もう中学生』でさえ
【少々お待ちを~(^o^)♪】
って笑顔で言うョ。アンタは笑顔もなーんも無くていきなり『接客中ですから!』かぃ?
接客業に向いてないョ。