一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image015.jpg

これは昨年の11月に大阪で献血した際の旦那さんの生化学検査(血液中に含まれているさまざまな酵素や蛋白質や脂質の検査)結果であります。


当時、酒を一日一升は飲んで不規則な生活を強いられていた体。肝機能が最悪事態に陥っていたのがわかります。r-GTP⇒肝・胆道・腎などに含まれている酵素の数値で、標準値は10~65…それが117(*_*)

注意書きには『医療機関での検査をお勧めします』と書いてありました。ヤバイ(>_<)

コレステロールも標準値が110~250くらいなのが、254(^_^;)微妙に高い







それが先日、ワタクシと出かけた献血では…


r-GTPの数値は【48】と、半分以下に減っていましたw(゚o゚)w!


大阪で一人暮らししていた時とは、食生活と普段の生活がかなり変わりましたので(お酒は結婚当初は一日七~八合は飲んでいました。結果泥酔して色々大変でしたなぁ~(^_^;)(笑))。今では、多くても缶ビール2本か小さいお酒の紙パック入りのを2本。

平日は会社で仕事あがりに『お疲れさん♪』で【支給】されている…お酒の紙パック入り1本を家に持ち帰り、飲んでいます(^_^)


献血は他人の為にもなりますが、このように献血をする人間の健康チェックのバロメータにもなるので有り難いですo(^-^)o

今月中にあと1回♪88回を年内達成予定であります(^o^)v

ちなみに旦那さんは次回で8回目。まだまだやのぉ~(^o^)ノ""(>_<)(笑)