Image1043.jpg

標高26m、86段に

心臓バクバク…ッス(汗)



はぁ…


はぁ…


(*_*)


この神社がある愛宕山は江戸時代から見晴らしがよくて賑わったらしいッス…はぁ…(汗)


ちなみにこの石段…はぁ…


はぁ…(苦)


寛永年間に曲垣平九郎という人が馬で上下したそうッス(*_*)有り得なくね?



なんだか触って撫でると御利益がある石のようなので撫でてきました。




池の鯉はエサをやらなくてもエサをくれると思って近寄ってきます…が、怖いッスよ(*_*)