
5月入ってから徐々に値上げが始まり、今月に入ったらかなり値上げラッシュですね。
「物価が安い!」と言われている我が街・高円寺にもご多聞にもれず、値上げの波がきております。ハイ。
ただ、大手チェーンのスーパーが2~3店しかなく個人商店が大半を占めている高円寺。値上げをするにしても「他店を意識」しなければやっていけない為、お店側はある意味慎重に商品の価格設定を決めていっているように思われます。
私が普段よく購入するもので値上げがキツイのが…
・サラダ油
・卵
・牛乳
ですか。
「○○日○時より卵1パック99円」→これなんか絶対行きます(笑)
先日、高円寺駅と阿佐ヶ谷駅の中間にあるビッグ・エーで9時から先着100名に卵99円で販売とあったんですが、9時過ぎに慌てて行ったんですョ
そしたら凄い人!人!人!やばい!と感じながら卵コーナーに行くと…

最後の1パック…GETォ~~~!!!
並ぶのもしんどいですがギリギリっつうのもしんどいです。ハイ。

サラダ油は一気に上がり過ぎ
同じビッグ・エーで329円だったやつが翌日に469円になっていたのにはビックリでしたな~




んで、アイスクリームは「スーパーカップ」が大好きなワタクシ。同じくビッグ・エーでは常に69円でしたのが、最近76円に上がり「なんだよう
」とふて腐れていたんですが…近所のコンビニで買い物をした時にスーパーカップの値段を見てビックリ
今は通常で105円じゃないんですね!もっと高くなっていたとは




でも、他の地域に比べたら、昔から物価が安い高円寺だから、こんなことが言えるのでありまして…。高野青果の豆腐が2丁で105円になっても、同じ豆腐がこむらで1丁30円で買える…高円寺。値上げ値上げと言いますが、なんとかやってますよ。
しかし…東京都の銭湯が今月から20円値上げが決まったそうで…これが1番痛いかも






