さてさて。
本日の 着物 

黒地に流水になっていて、桜🌸が銀箔で✨
所々に薄く金箔になってるのも🥰💕

黒地はやはり締まって見えます😅





袋帯 は昨日の帯ですが  関東巻 にして、グレーを出しました🎶

刺繍も雪輪に松が小さくしていて、お気に入りの一つ😍

ま、全部私のお気に入りですが🤣


帯締め、帯揚げも昨日と変えて淡め。
でも、帯揚げも地紋と刺繍に桜🌸

寒くなり始めた時は 『 冬来たりなば春遠からじ 』と思ってましたが、今年も暖かくなるのが早いのかな🤔❓

そして今朝も 伊藤久右衛門 さん 濃茶のしらべ


生チョコでしっかり お抹茶 でとろけました( ◜𖥦◝ )




この桐箱。菓子切が入るサイズで、再利用してます✨
sdgs やな😊



なので今朝は お薄 にしました。




筒茶盌で 寒月 の写しです。

お抹茶は、星野製茶園 さん
舞之白


今年の冬も筒茶盌を使いまくりました🎶

少し特殊な点前になり、冬のみのお点前になります。
水屋で茶碗を温めて、絞り茶巾。

口が小さいので、冷めにくいので冬の寒い時のお点前になります。

また口が小さいので、茶碗を斜めにして茶筅を振りますが、中々泡立たないのも難しいです。

赤楽の筒茶盌は、少し口が大きいのでたっぷり泡がたち、フワフワなのですが…💦
精進します🙇‍♀️


では~🖐

〆    シュッ💨💨💨🌪







#茶道 #裏千家 #茶の湯 #Chadou #Matcha #毎日着物生活 #着物コーデ #着物好き #着物着付け