続きです
少し走ると
私が探していた
吊り橋 発見
絶対ここだよ〜
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪
下が木で、
距離短くて
そんなに高くなくて…
私の主観ですが
吊り橋らしい吊り橋です〜♪
(*´▽`*)
万が一落ちてもケガしない高さ。
(゜▽゜)
興味がある人
少ないだろけど(≧▽≦)
渡ってる動画
雲が多くて暗くなったり
逆光になったりで
画像イマイチですが
実際は もっと綺麗な川で
アマゴが泳いでそうな透明度。
そもそも この吊り橋に来たのは
一枚の写真を見て
ここに行ってみたいと思い
こんな風に素敵に撮りたいな〜と
思ったからなのですが
その素敵な写真
勝手に拝借すみません(。-人-。)
そして
撮った写真。
全然
違〜う
ドアップすぎたので
ぼかし入れましたが
ちっちゃい自撮り棒だから
ドアップにしか撮れない…
P<´・ω・`>q みょーん
自撮り棒を持ってけば
撮れるかな〜♪は
かなり安易な考えでした。
同じ場所で撮ると
逆光になるし
時間帯も考えないとな…
写真って難しいな〜(*´▽`*)
そもそも
ドローン撮影か
ちゃんとしたカメラか
もう1人に撮影してもらったのかも
(゜▽゜)
腕の問題も大いに有り
水量も違〜う(゜▽゜)
帰路は
来た道とは違う
県道371号線も考えたけれど
ヤバそうな ニオイがしたので
冒険せずに来た道で帰りました。
帰宅5時ギリギリセーフ
( ´ ▽ ` )ノ
こんな所に
(激坂 降りさせたり)
ついて来てくれる友達に
感謝です(*´▽`*)