ひまつぶし@二次元 -18ページ目

ひまつぶし@二次元

ゲーム・アニメ・マンガ・ラノベが好きな俺のひとりごと

約21時間でクリア。
2002年のゲームなので今やると結構きつい。
特にカメラの糞さにはイライラさせられる。
あとグミシップの組み立てのUIと操作性が最悪。
これまともに作れる人いるの?
俺は結局最後まで最初の船でプレイしたよ。
難易度は序盤がきついけど、ケアル覚えたら大分楽になった。
とはいえ、敵が湧きまくりでうざい敵も多く倒さないとまともに探索もできないなど、戦闘面でもそれなりにストレス溜まる。
ラスボスもさっさと終われよと思うぐらいしつこいし。
発売当時ならまた違った印象だったかもしれないが、今やるとただの出来の悪い残念なゲームでしかない。
ちなみにディズニーは別に好きではないのだが、小さい頃に観た作品もあったりで懐かしい気持ちにはなった。

良い点
·ディズニーキャラが出てくる(別に好きではない)

悪い点
·カメラ
·グミシップ組み立てのUIや操作性
·敵湧きすぎ、うざい敵多すぎ
·ラスボスしつこい
約38時間でクリア。
龍が如くシリーズは0のみプレイ。
主人公が探偵だろうが結局ヤクザゲーという印象。
探偵要素は尾行やピッキングなどストレス溜まるだけで面白くない。
特にサムターン回しは俺のコントローラーだと右スティックが思うように動かず、開けるのを断念した扉もあった。
戦闘は意外と悪くなかったのだけど、危険度上がった時の京浜同盟がかなりうざいのはマイナス。
ストーリーはモグラの正体知った上でプレイしていたけどそれでも問題なく楽しめたし、正体知ったからといって別につまらなくなるゲームではなかった。
ただストーリー重視のゲームなのもあってか、クリアしたらやる気なくなってしまった。
龍が如く0もそうだった。
とはいえ十分楽しめたと思う。

良い点
·ストーリー

悪い点
·探偵要素
·京浜同盟のうざさ
·ロード長い
5148円 KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE

シリーズ未プレイなのでかなりお得に買えたかな。
これでしばらくゲーム買う必要はなさそうだ(買うだろうけど)。
約50時間で本編クリア、約75時間でプラチナ&DLCクリア。
トロコンはまだしていない。

最初の城の中でこのクオリティが続くなら凄いと思っていたが、フィールドに出たら一気にしょぼくなって残念。
戦闘はシンプルで単調だけどDLCで幅が広がる。
ハクスラ的な楽しみ方も出来はするが、その辺は本編よりDLCのほうが楽しめる。

国を作って大きくしていくキングダムモードは決まった場所に施設建てて住人集めるだけなので、SLGのような楽しみ方はできない。
進軍モードは単調な上に無駄に長くてつまらない。

サブクエストはDLC含めて180以上とかなりの数ではあるが、殆どのクエストはすぐ終わるので意外と苦ではなかった。

全ての要素がカジュアルで物足りなさは感じるが、全体的な完成度は高いと思うのでRPGやりたい人におすすめ。

ちなみに有料DLCのほうは、第1弾が100層のランダムダンジョン追加で装備なども追加されていて本編の拡張といった感じで楽しめる。
第2弾は使い回しの短いダンジョンを作業的にクリアしていくのでイマイチ。
闘技場に至っては完全に作業な上に、最後の敵しかアイテムをドロップしない&素材収集して装備を作るスタイルなので、やってても全く面白くない残念な出来。

良い点
·グラフィック
·トレハン要素(主にDLC第1弾)

悪い点
·フィールドのしょぼさ
·進軍モード
·DLC第2弾の内容
2996円 JUDGE EYES:死神の遺言

前回のセールで迷って結局買わなかったけど今回は購入。
今は同セールで買った二ノ国2プレイ中なのでそれが終わったらやるかな。