
昨日は朝から暴風警報が出ていたので、3人とも全員集合~

子どもたち暇そうにしてました

滋賀は警報がなってるわりに、風も雨も全然で普通に学校に行けた感じでしたが…
今朝TVつけたら関東、東北の雨の被害がすごいみたいで、心配しています。
これ以上ひどくなりませんように(*_*)
私の実家は中華料理店をしてるので、冷麺を9月でやめたということで、冷麺のタレをもらってきました

実家のタレはピーナツバターを使った、醤油ダレとゴマダレのいいところを合わせた、とーっても美味しいタレなんです

てことで、昨夜は冷やし中華にしました


おかひじき…使い勝手がわからず、思ってたのと違って捨てようと思ってたら、YUちゃんにナムルにしたら美味しいと聞き作ってみたら、これがうまーい

今回は長ひじきをナムルにして
トッピングに入れてみました

あとは、冷蔵庫にあった金平ごぼうや切り干し大根など…
子どもたちは冷麺でお腹いっぱいになるので、栄養はここでとれるように、何でもかんでも


寝る前には、今日のパンの具材に、さつま芋を炊飯器で~
大学芋をつくりました

調味料いれて、スイッチポンするだけなんです


これが、めーっちゃくちゃ美味しくて、子どもたちに爪楊枝でつつかれ

半分くらい食べられてしまいました


これで、どんなパン作ろうかな

では、今日もよい1日になりますように
