こんにちは♡
愛treeのティリア愛花です。
ブログへのご訪問ありがとうございます♡
昨日の記事に対して
卒業生さんたちから愛のメッセージをいただきました。
ご心配いただき本当にありがとうございました。
一人で介護していると
本当に心細いものだとわかりました。
だから
一人で頑張ってはいけないですね。
もしこれから同じような方がいらっしゃったら
おせっかいにならないよう
(私はその傾向があるから)
お声かけなどしていこうと思いました。
昨日のブログ...
私の表現が乏しくて
余計なご心配をかけてしまったかもしれず
少し補足のようなことを書きたいと思います。
アニマルコミュニケーションをしていて
動物は完全なる無条件の愛を
私たち人間に与えてくれている
人間以上に純真な愛そのものだと知っているから
海が私を責めているとは全然思っていなくて
私自身が自分を赦せないのです。
自分で自分に罰を与えたい気持ちです。
スピリチュアルな勉強をたくさんしてきて
罪悪感が(怒りなどより)一番波動が低い
ということは十分知っているけれど
懺悔と言いますか。
自分がした行いに対して
懺悔ってどうしたらできるんだろうと
ずっと考えました。
私自身
過去生を書き換えたり
ヒーリングもしている。
他人様にはできても
自分の事となると
うまくできませんね。
自分一人で全て何とかしようとしないで
他人様の力を借りることもとても大切。
そんな時
昨日ブログを呼んでくれた卒業生さんから
貴いLINEをいただきました。
「良かったらアニマルコミュニケーションをさせていただけませんか?」
ありがとうございます、是非お願いいたします。
早速してくださってお伝えくださいました。
海はとても眠そうで
意識が朦朧としているとのことでした。
(意識が朦朧としているくらいの方が苦しくなくて良いです)
ただ寝たいと。
(安心して静かに心地よく眠れる環境を整えようと思いました)
そして自立している健気な子
という印象を受けたと仰っていただきました。
積極的な治療も受けたくないそうです。
合図も送ってくれるとのことでした。
私にしてほしいことは
ゆったりとした深い呼吸
それだけだそうです。
安心するのだそうです。
その後も私はチューブを抜こうかどうか
苦悩するのですが...
していただいた
アニマルコミュニケーションが
とても役に立ちました。
海は自立していて
海には意志があるから
水を飲みたければ自分で飲むし
飲みたくなければ飲まない。
ごはんも自分で食べたければ食べるし
食べたくないなら食べない。
だから、チューブはいらない。
と思いました。
苦悩しながらも
自分が正しい選択をできるようにと
ゼリツィンを使い
海に
「抜いて欲しかったら合図(サイン)を送って」
とお願いしました。
夜中に決断しました。
チューブを抜きました。
抜き方が良くなかったのか
少し出血させてしまったけれど。
抜いてから
よだれが出ていなくて
お顔も苦痛様ではなくなりました。
私の心もすごく穏やかになりました。
やはりチューブの違和感が強かった
そして無理やり栄養や水分を押し込んで
苦痛を与えていたのだと思いました。
そしてその直後に
こちらのYou Tubeが上がってきたのです。
飼い主さまのご苦悩、お気持ちが本当によくわかりました。
同じように悩んでいる私のような飼い主たちにとって
とても参考になります。
思い出すこともつらいと思いますが動画を作成いただき共有いただき本当にありがとうございます。
チューブを抜いたのは
経管栄養をやめたことは
正しかったんだ。
心が軽くなりました。
もちろん同じ病気でも
個体差や症状が色々だから
正しいと思った治療が
功を奏せば奏さないケースもある。
その見極めが本当に難しいと思います。
海にした治療も
提案された選択肢から選んだのは私。
動物の介護で
後悔しない飼い主はいないと
みなさん言っています。
飼い主の後悔が無意味であることは
今までアニマルコミュニケーションをさせていただいた
動物たちが教えてくれていました。
でも
飼い主は後悔するんです。
苦しむんです。
愛しているんだもの。
思い切り泣いて苦しんで
後悔いっぱいして
なるべく早く
愛に変換して
ただただ愛に変換できるよう
頑張るつもりです。
今日は病院の予約でしたが
もう海は連れて行きません。
家でゆっくりと静かに休ませてあげます。
ただ
昨日はもうトイレ以外は動けなくなっていました。
脱水だったのでしょうか?
皮下点滴も凄く嫌がるようになっていたのに
動かなかった。
でも補液をしている最中から動き出して
補液後は
少し室内を散歩したり
4日ぶりにお水を自分から少し飲みました。
補液は少し体が楽になるのかな。
それだけを海の身体に負荷にならない程度に
続けられるよう
私だけ病院へ行き相談するつもりです。
(母曰く、医者の意見を聞くと私が混乱するからもう医者の意見は聞かない方が良いと言う。確かに、もう信用できていないけれど...)
昨日から
暗いクローゼットの下に入り込んでいます。
寒いから、ストーブを弱く当てて。
トイレも水もすぐ近くに置いて。
猫は暗くて狭い所が安心すると言うけれど
そんな場所を海自身で探していました。
海はクローゼットの中が好きで
特に私の匂いがする服の上でよく寝ていました。
「毛がつく!!」
と私に叱られて...
そんなことも後悔になります。
夜はいつも私の上で寝ていたのですが
もうトイレ以外、クローゼットから出てこない。
でも海の意志を尊重します。
海がしたいように。
海の全てが今は愛おしくて
海との生活の全てが素敵で輝いた
一瞬一瞬だったと
思います。
もう二度と動物は新しく飼わない
と決めているけれど
元夫に残してきた猫たち
ハナ、ユリ、ランに対して
悔いのないようにできることを精一杯して
一緒に生きたいと思っています。
でもまだ海の
奇跡を心のどこかで信じている。
海は強い子だから。
また復活してくれますように
穏やかに楽しくお傍で暮らしてくれますように...
♡10月のご案内↓↓♡
♡ホームページ♡
ホームページはこちらから
♡公式LINE♡
お申込み&お問い合わせは、LINEからお気軽にどうぞ。
LINE限定オラクルカード1件2,000円
ご来店時に使えるshopカード
レムリアの誘導瞑想を配信しています。
♡Instagram♡