獣医のヒーラー仲間から、昨日の記事にコメントいただきました。

フードをしょっちゅう変えると、わかりづらいし。
フードの変わり目は慣れなくてお腹が対応しようとする。

とのこと。

なるほどです。
治療やフードをコロコロ変えては、フードや治療が合っているかわからないし、腸内細菌が安定するにもある程度期間が必要ですものね。

フード切り替えて、二日目になりますが、今朝の便は、噴射跡もありましたが、だいぶ固まってきていました‼️

{66154635-8EDD-435B-A45E-977BC8839910}
フードふやかすとイヤみたいなので、カリカリの上に直接薬をかけました。



{0BC20459-1D67-4A25-914C-7CDA69121646}
モリモリ食べます。


{248D84A2-8DDD-4523-95A7-C5E9B4FBE527}
なんか、身体ももうスッキリしてきたかも。


{D529DB56-3F00-47C2-BCE6-3E3448520723}
薬とフード完食


{53E2D5B4-E8A5-4DC2-92EC-45B7332FAE28}
「もっと欲しい」
スリ〜ラブラブ



{72929D1F-2381-4ED0-AF5D-211B4BAFE24D}
「もっとください」


{A241B05D-DC44-4377-B776-120DDC703C74}
パジャマで失礼てへぺろ


{45C5D644-FD2C-4536-A3D9-577126B8E13F}
おねだり足にスリスリするようになりましたラブラブ


{E183F205-6064-42D4-89D2-F15312548AA0}
じゃあ、抱っこでごまかしラブラブ


{69BF2742-361E-4BFA-AC7B-2D6550BC2E12}
ゴロゴロ音譜


{3CA679FE-C6A6-4961-B340-D98D52F1515B}
男の子、爪とぎも激しいね…
我が家の3匹の姫君の一年分=1ヶ月でこの状態ポーン



{5C98924E-ABD4-4906-99E9-4EEC253E8EA4}
激しい攻撃パンチ!


{0D7D5764-1969-4B4A-9792-B6098148399E}
遊びながらの撮影は難しいチュー


{B9CAAAF5-3C41-44F7-8D4A-23EEFA80377C}
遊ぶの大好き音譜


{6BE27D14-059F-4845-9D90-9F8183E1C4AB}
本当に上手によく遊びます音譜
1ヶ月、よくゲージの中で我慢してたねー。