こんにちは愛treeです
今年も我が家に、ツバメたちがやって来ました
昨年は、初めて巣を作ってくれたことが嬉しくて、嬉しくて
私も応戦して、カラスやすずめから巣を守り通しました
やがて巣立ちの時・・・
玄関のドアを開けると、
可愛い子ツバメが降り立って、私と目を合わせて飛んで行きました
その目は今も忘れられない・・・
まるで、お礼を言ってくれたかのようでした
サロンへ起こしの際は、
ツバメ子育て中にて、糞にご注意くださいね
さてさて
土曜日から、札幌の友人が遊びに来てくれていました。
一緒に京都&滋賀の桜を愛でていました
天気予報は
マークでしたが
私たち二人の念が通じたのか、ほとんど雨に当たりませんでした
おかめのさくら 千本釈迦堂
おかめさんと桜
次はすぐ近くの
北野天満宮
ここは宇宙空間に繋がっている感じがしちゃう処
北野天満宮の目の前にある
粟餅所・澤屋
できたてはふわふわ美味しい
北野天満宮から
歩いて5分
桜が有名 平野神社
そこからテクテク
25分ほど歩きまして・・・
金閣寺
こちらは秋の方がよろしいですね
で移動
龍安寺
そうだ京都へ行こう
バス停にいらした親切なおじさんが、
龍安寺では石の数を数えて
お互い、当てっこするのがしきたり
と教えてくれました。
皆さんもしてみてね
また で移動
仁和寺
御室桜が有名という事でしたが、まだ蕾でした~
仁和寺の前のいっぷく茶屋
桜アイスをいただきました
店員さんがとっても親切でした
いっぷく茶屋の店員さんが総動員して親切に地図まで見せてくださって
教えてくださったのに・・・
結局迷って
道々3人の人に訊ねながら・・・
ようやく辿り着いたのが・・・
妙心寺
今日1番のヒット
私たちは龍好きでして
圧巻の『龍雲図』。
柱は富士山の木を使って建立したという・・・
す・ご・す・ぎ・る~~~~
また行きたい
花より
夜は夫も合流して
かねよの名物錦糸丼を食べました
お店の前には(笑)
駐車場の夜桜も見事でした
最終日は滋賀の桜
大好きな三井寺
立命館守山の算学奉納
帰ったら夫に聴いてみよう
しっとり
心が落ち着きます
大好きな小道
桜と一緒に琵琶湖を望み・・・
友人のお蔭で、桜のときを楽しむことができました
ありがとう
気をつけて帰ってください
そしてまた来てね
お知らせ
スピリチュアルアロマ モニター募集中です
募集締め切りは4/13です
大地の女神の儀式&ヒーリング体験会
4月11日(月)・24日(日)
こちら
愛tree
http://ai-tree-healing.com