水曜日から、まとまったお休みが取れたとの事で弟が大阪へ。
連絡貰ったのが、日曜日でこれまた急ですが職業柄 仕方ないとして。。
二人で仲良く(?)大阪観光してきましたええやん

弟君のリクエストは、難波から心斎橋近辺とのことだったので心斎橋へ。
天候がすぐれなかったためか、平日だからか、人通りも疎らでお散歩には
ちょうどよいですにへ

ここで、ピンとくる通りを発見。噂に聞いていた、オレンジストリートたる
通りきらきら!!オシャレらしいぞと聞いていた、南堀江というエリアだそうな。
セレクトショップや、古着屋、森ガールっぽいフワフワ柔らかそうなお店が
沢山。年齢層は若めなエリアかもしれませんが。
中でも、このお店の雰囲気が好き。ガーリーでかわゆいCathKidston
flower
http://www.flower-shibuya.com/
ガラス張りの入り口から、お店のディスプレイのセンスが抜群だと思う。
洋服も見やすいし、お店自体が明るくて居心地がいいこと。
そして古着の可愛さを改めて実感。レトロな花柄とか、ガラ好きにはたまらん。
弟に買えばっとそそのかれつつも、グッと堪えて また来ようと誓ったのです。

翌日には、旦那氏も従えて 吉本興業の劇場 難波グランド花月へ。
吉本興業
http://www.yoshimoto.co.jp/
NGK(難波グランド花月の略称)を連呼する旦那氏。
お笑いそんなに好きだったケな、と思う弟氏の吉本というセレクト。
この3人で遊ぶという不思議な光景が何だか笑えるウフフ
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
漫才、小咄が5組ほど、その後新喜劇が1本の2時間ほどのステージです。
初めてチケットを買って、お笑いを見ましたが 笑うっていうのは清々しい。
映画でもライブでもない楽しさが味わえました。さすがプロw

コテコテの大阪を体感出来て、多分弟氏に提案されなかったら
来ようと思わなかったから 貴重な体験だったです。