11月22日

パリ滞在最終日。
あっという間のパリ生活、お友達のお別れも名残惜しく。

パリにも、蚤の市があるとのことで、日曜日で開いているお店も少ないので
Vanvesヴァンブの蚤の市へ。比較的治安のいいエリアの模様。
お友達いわく、北に向かうほど ちと治安が悪いとか。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
駅から、程近く小さな通りにビッチリとお店が並んでいました!
アンティーク物が多い感じ。アクセサリーから、食器系、古美術っぽいもの等。
雰囲気を楽しむだけでも楽しいウインク

朝市も早々に、続けてパリといえば タワーオブエッフェルエッフェル塔!
遠くから、眺めてましたが近づくのは この旅で初めて。
近づけば近づくほど、迫力に圧倒されます。ポプラ並木の街並みとエッフェル塔
がこれまた素敵です。日曜日だったためか、登るには大行列。遠目から、愛おしく
眺めて終わりにしました。

そして、シメククリは、美術館めぐり!

ルーブル美術館モナ・リザ
 http://www.louvre.fr/llv/commun/home.jsp?bmLocale=ja_JP
オランジュリー美術館睡蓮
 http://www.musee-orangerie.fr/

 美術館と言えば、ルーブル。めちゃめちゃ広いこの美術館を2時間リミットで
見ることに。ピンポイントで、さらっと回りました。
とにかく、広~いです!駆け足で、地図を見ながら たまに迷子になりながら回る。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary $Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
ミロのビーナス*修復されたばかりとかで、白く美しかった。
サモトラケのニケ*美しい翼。お顔はどんなお顔なんだろう。
モナリザ*人が沢山でよく見えず。他の絵に比べると全く近づけず。大混雑。
ナポレオンの戴冠式*ベルサイユで見たのがコピーだったとは!とにかく凄い。
自由の女神*これも、教科書で見たことある絵だ。自由の女神像の元なのかしら?

とにかく、絵が細部まで近付いて見学できます。ガラスなどに覆われていないので、
絵の具の厚みまでが見えてしまうと。なんとも良識あふれた街ですこと。

ルーブルから、てくてく散歩すること15分ほど。オランジュリー美術館へ。
モネ!モネモネ!これが一番見たかったんです。モネの睡蓮。
箱根のポーラ美術館で見て感動したんですよね。その感動を大幅にはみ出します。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
んにゃ~、綺麗。
同じ睡蓮の絵でこんなに違うものなの??
遠くから眺める、近付いて眺めると見え方が随分違う。
色合いがとにかく好きです。

楽しい時間はあっというまに。
ホテル近くのカフェでゆっくりと時間を過ごした後、預けていた荷物を
受け取り、オペラ座のロワシーバス停から空港へと向かったのでした。
最後にはポツポツと雨が。別れを惜しむかのような雨ですねぇ。
ほぼ、晴れor曇りだったので天候にはとても恵まれたパリ滞在なのでした。

パリジェンヌなお友達ちゃん お世話ありがとうございました~♪
また行きたい!すぐにでも行きたい!パリは本当に美しい街だなぁ。

************************
番外編/ランチのご飯。
お店の名前は不明。最後のご飯は、ルーブル程近くのカフェご飯。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
鴨のソテー&ポテトグラタン添え。
なんと、お肉と甘い蜂蜜の組み合わせ。ポテトグラタン◎。
甘いソースは、不思議なお味。日本ではない組み合わせがフレンチらしい?