11月20日

今日はベルサイユ宮殿DAY。マリーアントワネットを体感。
RER線で向かったのですが、まずチケットの買い方が分からない。窓口のおばさまの
英語も聞き取れず 弱冠焦る。使えると認識していた、ゾーン4まで使える1日券を購入。
これが、結構使えたので結果オーライにへ

パリ中心部から、30分前後で到着。思ったより、近い。そして、街がパリ以上に
素敵。ポプラ並木の高いこと高いこと。落ち葉と共に秋の景色の風情のあること。。。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary

夢に見ていたベルサイユ宮殿は、夢に見ていた通り。豪華絢爛、パリッコの言葉を
借りると パリの本気を見たり!

鏡の間は煌びやかでシャンデリアがキラキラしてましたキラ顔 
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary

一番キュートなお部屋が王妃の寝室!マリーアントワネットのお部屋。
バラのどお花の刺繍が満載で可愛い。素敵過ぎる一輪
壁紙から、ベット、ソファー、すべてが乙女心が詰まっていてキュンキュンします。
このセンス、脱帽だ。凄いぜ、マリーアントワネット。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
他にも、色とりどりのお部屋やら、宮殿内の教会やらを見学。

ちょっと一息してから、今度はお庭からグラントリアノンへ向かう。
これまたお庭もとてつもなく広い。
東京ドーム何個分なんだろう と素朴な日本人的疑問なになに?
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary
秋のお庭は、枯葉の匂いと冬の始まりの匂いです。清々しい!
今度、この庭を訪れるとしたら花の美しい、緑が鮮やかな春に来たいものです。
庭の見え方も全然違うのだろうな。

そして、このお庭のベンチでランチ。
車のワゴンで売られていた、ジャガイモ+トッピングのプチランチ。
やっぱり、ジャガイモが間違いない美味しさ!今回、ジャガイモしか褒めてないか?
と思ってしまうほど、ジャガイモ天国です。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary  $Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary

ベルサイユ宮殿から、別荘のグラントリアノンまでは、徒歩で15分~30分くらい。
森の中をテクテク歩くので、森林浴の気分です。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ Indigo Diary

グラントリアノン これが別荘ですか??といわずにはおれぬ広さです。
プチトリアノンにも行きたかったのですが、ガイドによると開いていないようだったので
今回は諦め徒歩で帰る。
目の前には、カートで帰っていく素敵カップルが「い~なぁ」と物欲しげな目で
見ていたところ、乗ってく??と誘っていただいたりして。
カートに乗ってベルサイユ宮殿まで戻ることができました!ラッキーラブ
そのカップルさんは、チェコのプラハから新婚旅行でいらしたとのこと。
そしてそして、知的な お医者さんと看護婦さんのカップル!
旦那様は、フランクで笑顔の素敵なムッシュ&奥様は、美人さんでこれまた笑顔が可愛い。
通っていない庭なども眺めつつ、会話と出会いを楽しみつつベルサイユへと戻ったのでした。

11時から15時半くらいまで、ゆったりとベルサイユ宮殿を満喫しました。
日本語ガイドと、修復されたばかりのオペラ座を見逃していたようなので
ここは、もう一度来たいです。ぜひ、春のベルサイユにもう一度。

※PARIで大活躍したチケットがこちら。ミュージアムパス4日分。
http://www.parismuseumpass-japon.com/
http://france-tourisme.net/p-sight-cartemusee.htm参考サイト
現地のお友達に48€で購入してもらいました!レートによっては、現地値が安いよう。
チケットが要らないし、主要な観光名所に使えるので便利モナ・リザ(丸角)
(ベルサイユ、凱旋門、シテ島系、ルーブル美術館、オルセー美術館、オランジュリー美術館 等)