2歳5ヶ月になった娘。
言葉の発達は心配なく、
簡単な文章になってきたのと、
会話のキャッチボールが出来る様になってきた。
マンションのエントランスで
清掃員のおじちゃんから
「どこ行くの?お買いもの?」と聞かれて
「ちがう、公園」と言えたり
会話しながら、頷いて「うん」と言えたり。
ぽん太がずーっと出来なかった共感の頷き。
手先の器用さについても
いつの間にか、お箸は持ち方も綺麗で使えるし
(うまく掴めず手も使うし、私が食べさせてる事が多いけど)
ハサミが好きで、集中して折り紙やお絵描き帳を切り刻んでいる。
自分で前髪も切った…
ぽん太が2歳の時に全然出来なかったピースも出来る。
テレビで観た歌やダンスもそれなりに出来る。
うまくはない(笑)
踏み台を持ってきて高いところの物を取ろうとしたりする知恵がある。
イヤイヤは、要求したい事を自分からまあまあ話せるからか
想像してたよりも楽で、
イヤイヤ!になっても、
そんな事言ってたらお化けが来るぞ〜(この脅しは不適切保育なのか?!)とか、
じゃあ〇〇しよう!とか言えば
今のところは、すんなり切り替えてくれる。
まあ、これから本格的なイヤイヤ期に突入するのかもしれないけども…![]()
今週からは午前中、
公園に行ってからスーパーに行くというルーティン。
今日はまず、ベビーカートに乗りたい!と乗せたら
お店に入ってすぐに「降りる!ハロウィン見に行く!」と壁に貼られた絵を見に行き、
しばらく鑑賞
そのあと、サービスカウンターで子供用のミニカートを借りに行き、
たまに借りてる
抱っこ!と最初に乗ってたカートも、借りた子供用ミニカートも不要に…
何のために借りたのさ(笑)
そのため、また入り口に戻り。
普通のカートに変え、
サービスカウンターに子供用カートを返却し、
結局は抱っこで買い物
疲れた…
ひっくり返ったりのイヤイヤは無いけど、地味に大変。。。
ほぼ毎日買い物に通う常連なので、
レジの店員さんがいつも声をかけてくれて、娘を可愛がってもらえるのが救い![]()
娘の名前まで知ってもらえてる
ママ友居ないから、このスーパーでは一緒に成長を見てもらえてるみたいで嬉しい![]()
もう2才半になろうとしているんだな〜
早いなぁ…
お絵描き帳を切り刻んだ後の惨状![]()
ちゃんと片付けまでやらせます。
↓楽天マラソンで買ったもの↓
もうすぐぽん太の8才の誕生日![]()
プレゼントはLEGOにしてみた![]()
トイザラスが1番安くて、プレゼントキャンペーン中![]()
人気の骨なし鯖をリピート![]()
![]()
娘の栄養補給に
リピート
マスク、もう安くてこれしか買ってない![]()
デイサービスと病院には必須。
この歯ブラシもリピート何回目よ?
歯医者さんと同じ歯磨き粉、すごく安いよ?!
もうすぐ英検で慌てて買ったやつ
安いよ…
発送通知来たから、そろそろ届く予定![]()



