正社員の独身時代から
結婚後に長男妊娠するまでの間に
働いたバイトなどで
貯めたお金
約620,000円。
去年、コロナの給付金で+50,000円。
あと何かわからないけど
労働局から5,000円くらい振り込まれた記憶がある。
なんだかんだ少し増えてて
現在は…
新宿の会社で働いてたから支店は新宿新都心。
ずーっと触らないで
10年経って付いた利息は
わずかなもの。
10年前は
半年おきに
50円前後だった利息。
7年前から
たったの3円に。
一昨年は車を現金で一括購入したため
貯蓄預金がガクンと減ったものの
今、ようやく貯金額が安定してきたので
投資に回してみようという余裕が出てきた。
我が家は毎月、
5万円を給与天引きして貯金しているんだけど
その口座の利息はたったの数十円…
元本割れのリスクもあるんだけど
20年後に向けて
積み立てNISAと
私名義でiDeCoをやってみようかと。
専業主婦だから、所得控除のメリットはないんだけど
夫名義でもiDeCoやるかもしれない。
あと、今年までジュニアNISAも出来るみたいだから
今年限りで、さらに9月までに口座開設しないとダメみたいだけど、
駆け込みでやってみようかと検討中。
子どものゆうちょの利息もたったの数円だし![]()
この決断が分岐点で
将来の資産額に
雲泥の差が出るかもしれないし
出ないかもしれないけど![]()
やってる人はやってるんだろうな![]()
とりあえず、楽天証券に口座を開設する手続きをした。
さて、どうなるかなぁ![]()
ちなみに娘、2歳2ヶ月。
まずはおまるに座らせる所から
トイトレをスタートしてみた。
先程、本物の便器の上におまるの上部分を乗せて
座ることに成功。
まだオシッコもうんちも出てないけど
座るだけでもスゴイ
って褒めたら
喜んで、何回も座りにくる。
一回でもトイレで出来たら
こっちのもんなんだけど(笑)
もしかしたら、早めにオムツ卒業出来るかな![]()
夏が終わるまでに、昼のオムツ卒業出来たら
嬉しいんだけど![]()
長男の時に買ったけど、2人ともおまるで用を足すことは無かったな(笑)娘はどうかな?!
これがめっちゃ流行ってるらしい![]()
かなり安定してるから自分から座るようになるらしい
11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中
11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中

