近所にできた散髪屋さんで
3回目の散髪に行ったぽん太。
バリカンで頭が動くので
最初に行った時は
「この子は無理です」
と断られたぽん太。
夫があごと頭を抑えて、なんとかやってもらった。
2回目も、夫が頭を抑えて。
お父さんの動きが良いと褒められたらしい。
バリカンに合わせて移動
3回目も、夫が頭を抑えて。
毎回、ぽん太は店長さんが担当してくれるらしい。
顔を覚えて貰ってる。
頑張ったね〜と飴をたくさん貰ったらしい。
ぽん太みたいな子は迷惑だと思うから、申し訳ない![]()
きっと声もうるさいだろうし。
もう少し慣れたら、バリカンもジッと出来るかな?
散髪屋さんに行く前に、動いたらダメだよと
バリカンの真似をして練習していくんだけど
本番は音が気になるのと、くすぐったいらしい。
長男もぽん太も、お安いのに良い感じで気に入ってる。
これからも通えたら良いな。
小指![]()
冬休みの宿題で、
長男は縄跳びチャレンジというのがあり
飛ぶ回数など項目ごとに出来たかどうか
チェックするんだけど
長男が縄跳び飛んでる時に
ぽん太もやる〜と言うので
縄跳びを渡してみたら
ゆっくり、というか
縄を前に回して足元で止めたのを
飛ぶ、という感じなんだけど
めちゃくちゃ進歩してる〜![]()
すごーーーい!!と褒めまくったら
ドヤ顔で何回もやってくれた(笑)
去年、年長の最後の方のOTでは
腕を前に回せなかったんだから!!
バタフライみたいな動きができなかったの
なぜか逆の後ろ回しになっちゃってた。
成長してる![]()
それが昨日の出来事。
で、今日は買ってきた算数のテキストをやらせたんだけど
一桁の足し算って、考え方を理解出来れば
いちいち指折り数えなくても
何度も繰り返すうちに
暗記してパッと答えられるもの。
それが、特定の式だけ
何故か覚えられないみたいで…
1+1、1+2、2+1、2+2までは完璧なんだけど
2+3、4+4はパッと出たり出なかったり。
3+3、5+5はパッと出る。
2+4、3+4、3+5、4+5、3+6が壊滅的で![]()
1+9、2+8、3+7、4+6も言えたり言えなかったり。
今日は、3+4と3+5を覚えさせようと思い
何度も教えてたんだけど
3+4が4+3と入れ替わると答えられない。
3+5と5+3も。
何度も繰り返すうちに、答えの7と8が逆になって
答えを間違える。
指でやっても、ブロックでやっても、紙に書いても
全然覚えられないぽん太。
なぜ???
3+4=7でしょ?じゃあ4+3は?
4+3?え〜っと…4+3?
初めて聞いたみたいなリアクションを繰り返すぽん太
じゃあ3+4は?
7かな?
声小さいな
そう。じゃあ、4+3は?
紙に書いて順番が違うだけだと説明する
4+3?ん〜8かな?
また初耳のようなリアクション
なんでよ
3+3は?
6
3+4は?一個増えただけだよ?
3+4?
また初耳のようなリアクション
3+3=6でしょ?ここが一個増えたの。こっちの3が4に増えたの。6より一個多い数は?
ブロックを並べて見せる
3+4は、3+4は、3+4は…
混乱状態
ブロック数えて!
1、2、3、4、5、6、7、8
口と指のカウントが合わない
なんでよ
7だよ![]()
これを2時間繰り返し、
結局、覚えられず![]()
何故![]()
声に出して言わせる。
サンタスヨンはナナ!
サンタスゴはハチ!
そのうち、分からなくなり
サンタスヨンは…サンタスヨンは…
混乱![]()
7だよ![]()
![]()
![]()
もーお手上げ![]()
頭の中で3+4が浮かんでないんだろうか。
3が個数の〇〇〇と言うイメージはあるけど
式にすると、3は順番の3になっているのか?
何度も指折りして数えようとするぽん太。
4と3の指をして、
必ずイチニーサンと、一から数えようとするのも
イライラする。
多い方の指の4から始めて、567とカウントすれば良いのに…
なんとなく理解しているんだけど
なんとなくだからこそ、複雑になると答えが分からないんだろう。
カッとなって
1年生はみんな足し算出来てるよ?もうすぐ2年生なのに。なんで分からないのか分からないと
言ってしまった。
最低だ。
涙ぐむぽん太。
はぁ…ダメだ。自己肯定感とか、褒めなきゃなのに
さすがにイライラして
褒めたいのに怒鳴ってしまうなんて
どうかしてる。
これ以上続ける意味はない。
教えるのを諦めた。
計算の理解は、学校に任せて
教え方を相談しよう。
いっぱい大きい声出してごめんね、怒ってないよ。
お母さん大好きだよ。
抱きつくぽん太
心配しないで、大丈夫。お母さんも大好きだよ。ごめんね。
ギューっとすると、
遊んで良い?
と、ケロッ![]()
その後も
ふとした瞬間に、3+4は?ときくと
8![]()
と言ったり、
7![]()
と言ったり。
5![]()
って言うんだから![]()
ダメだこりゃ![]()
今日で冬休みも終わり。
あとは絵日記で宿題は終わりなので
キックボードを持って公園に行こうと思う。
たくさん遊んで、笑わせよう。
明日からまた毎日学校が始まるんだから。
はぁ、ダメ母を痛感。
ぽん太は褒められて伸びるタイプなのに…
私は教えるのには向いてないや。

