最近のぽん太。
自分の考えていることを
一生懸命、説明しようと頑張っている。
たとえば、
要約すると
「バーモントカレーのルーの箱が有るか?」
(中身の入っている箱で、レジごっこして遊ぶのが好き)
と、お風呂の時にいきなり言い出した。
ばもんかれー、ある?
聞き取れず「え?何?」
曇った鏡に「バ、と、カ、レ、ー」と書くぽん太
(単語書く時、ひらがな混じる)
バーモントカレー??
そう、そう。
ゴールデンカレーはあったかも…いやもう無いかもしれない。
曇った鏡に「ハ、ヤ」を書くぽん太。
シはどうやって書く?ハヤシライス有る?
シはこう書くよ。ハヤシライス有ったかなぁ?
こんな感じで、文字に書いて説明しようとしてる。
今までは、何を伝えたいのか分からないとき、
何色?何に使う?テレビの話?など
こちらから探らないと、
なかなかぽん太の伝えたい事が理解出来なくて
推理が必要で、苦労してた。
最近は、伝わらない!と分かると
文字に書いて説明する様になってきた!
(それでも伝わらない事が多い)
まだまだ、文字もちゃんと書けないけど
すごく成長を感じる![]()
「昨日今日明日」は理解出来ないぽん太だけど
伝えたい物事を一生懸命に説明する姿に
成長を感じて嬉しかった。
時系列や日時、時間がわかるようになったら
もっと色々な事への理解が深まるだろうな。
今日も元気にデイサービスに行ったぽん太![]()
金ローのミニオンズ観て、
ミニオンの真似して、エントランスで
ヒッチハイクスタイルで送迎車を待つぽん太![]()
明日から県内一泊旅行、
ぽん太に伝えたら
ホテル泊まるの?高速道路行くの?と
飛び跳ねて喜んでいて
すごく楽しみにしてる![]()
知恵熱出さないでね![]()
![]()
![]()



