そろそろ平日は



娘を公園に連れて行かないとなぁと



重い腰を上げて



10時過ぎ、歩いて5分の公園へチューリップ赤



誰もいない。



久しぶりに外で靴を履き歩く娘。


両手を挙げて歩くの可愛い花



10分ほど公園を散歩をしていると



おばあちゃんが来て



声を掛けられたおばあちゃん



公園の裏に住んでるらしい。



私達を見て出てきたみたい。



何度も「ぼっちゃん?お嬢ちゃん?」と聞いてくる。



何度も女の子ですと答えた。



そして何度も、あの屋根の家に住んでいると。



少し認知症があるかも??



娘はおばあちゃんを見て固まった(笑)



耳も遠いのか、声も大きいおばあちゃん。



最後は少し慣れたみたいだった。



グズグズし始めたので



スーパー行こうか!と



ベビーカーに乗せて



おばあちゃんの家の前でバイバイバイバイ



とても大きなお屋敷だった。



誰もいないから、庭も広いから、遊びにきてねと何度も言われた。



この公園行くと毎回おばあちゃん出てきちゃうのかな(笑)



その後はスーパーをはしご。



昨日も行ったのと同じスーパー二軒。



娘は疲れたのか、珍しくベビーカーで寝てたzzz



11時半ごろに帰宅し、



すぐにお昼ごはん。



うどん、私のを取り分け。

(最近はもう離乳食は作らず、取り分け)



おやつはバナナバナナ一本ペロリ、まだ食べたいアピールでアンパンマンビスケット2枚。



一歳一ヶ月、早いなぁダッシュ



公園通い、頑張ってみよう。



やっぱり自転車欲しいなぁアセアセ



電動の方が良いのか?



将来的に幼稚園に送迎しなくちゃとなったら、電動が良い気がするアセアセ



うーん…



電動はお高いから悩むなぁ。






公園に行く前、米びつが届いたびっくりマーク