ハイヤーセルフと会話するときくと

まるで目の前にいる人と

おしゃべりしているかのような

イメージを持つ方が多いようなのだけど

そればかりではありません。

 


ハイヤーセルフはと

自分の意識の一部です。

 

 

だから、

・自分の考えだったり

・直感として

届くこともよくあります。

 

 

今日の記事は

2年くらい前に書いたものですが

 

ハイヤーセルフと

会話するってどんな感じ?

 

という方の参考になると思うので

加筆修正してお届けします。

 

 

 


私がはじめて、はっきりと
ハイヤーセルフからメッセージを
受け取ったのは、今から14年前のこと。

 


なんの前触れもなく
疑問に思ったことに対する答えが
一文まるっと頭の中に入ってきました。

 


とはいえ、あとから考えれば

そうだったとわかるだけで

 

当時は突然のできごとに

ただただ驚くばかりでした。

 


それから時は経ち
スピリチュアルなスキルを学んだり
トレーニングを積んだりして


今では日常的に
ハイヤーセルフとやりとりしています。

 


少々手痛いミスをしたときに

ここから私が学ぶべきことはなに?

と聞くと、そのできごとの奥にある

テーマを教えてくれたり

 


なにか困ったことが起きたときに
助けてくれたりもします。


 

つい先日、娘の学費の
引き落とし口座を作るために
はじめて降り立つ駅にある
銀行へ出かけたときのことです。

 


ぎりぎりまで仕事していたために
思ったより時間がない!!
というか、間に合うのか!!
な、状況になりまして。

 

 

駅を出て銀行へ向かったつもりが
反対方向へ行ってしまうという、痛恨のミス。

 

 

こう焦っているときは
グラウンディングがはずれやすくなり
(地に足がついていない状態になる)

 


更なる失敗を重ねるはめになるので
まずは、小走りしながらグラウンディング。
(なれると、さっとできるようになります)

 


同時に、ハイヤーセルフに
「お願い!銀行まで

スムーズに到着させて~!」
と頼みました。

 


目的のビルに着き、銀行が

1階にあることはわかったのですが
ビル内が入り組んでいてわかりにくい。

 


でも、迷っている時間もなく

ひとまず、近くにあったエスカレーターで
1階に降りようとした、まさにその時。

 


私の目の前にハタチくらいの女の子が
これまた急ぎ目にサッと入ってきまして。

 


その瞬間、ピンときたのですね。
この子が道案内してくれるに違いないと。

 


エスカレーターをくだり
足早に歩く彼女を追いかける、追いかける。

 

 

入り組んだ建物内を右左と曲がっていく。

 


そして、なんと最後は
銀行の中まで入ってくれて
一切迷うことなく到着できたのでした。
(女の子はATMに用事があったのでした)

 


ありがとう~!!と、
案内をしてくれた女の子に

心のなかで深々とおじぎをし
ハイヤーセルフとはハイタッチ。
(あくまでも、イメージです。笑)

 

 

無事、銀行口座開設!!

 


な~んてことがありました。

 


こんな風に私は困ったときは
いつもハイヤーセルフに

助けてもらっています。

 


だけど

読んでいただいておわかりのように

ハイヤーセルフから直接言葉を

返してもらうのではなく

ピンときた、目に付いた、といった

自分の感覚から答えをえていますよね。

 

 

セッションではまた違うスタイルを

採用していますが、日常生活では

ほぼこんな感じでやりとりしています。

 

 

言葉だけのやりとりとは限らないとは

こういうことなんです。

 


そう、だから

あなたもすでにハイヤーセルフとたくさん

会話しているとは思いませんか?

 

 

ハイヤーセルフとの通信回路は

いくつもありますから、あなたのなじみの

回路をみつけてみてくださいね。

 

 

ブログよりさらに濃い内容は

ニュースレターでお届けしています。

 

 

image