アップしていなかったブログ。

表参道近辺の気になるお店について書きます。



突然ですが、ピンサってご存じですか?



語源は、ラテン語で“押しつぶす”という意味の“ピンサーレ”。これがピンサの由来でありながら、ピザの語源にもなっています。

ピザとピンサはどちらも小麦粉を使っているのですが、ピザに使われている小麦粉は、焼き上がりの重いもの。ピンサには、良質で焼き上がりの軽い小麦粉が使われています。



こちらがピンサです↓




ピンサは、ピザよりもヘルシーで、サクサク・フワフワの軽い食感が特徴。

ヒルナンデスを観て行きたかったピンサ専門店『PINSA DE ROMA』。



竹下通りから小道に入り、





少し行くと看板が見えます。





ショーケースに並んだピンサが鮮やか。







おしゃれな空間。





自家製ジンジャーエールは本格的。





入る前からメニューを決めていました。



モルタデッラとピスタチオのピンサ。





PONTICORVOモッツアレラチーズ、リコッタチーズ、イタリア産モルタデッラ、クラッシュピスタチオがトッピングされています。



軽いので食べやすい。