実は日中はカリフォルニアアドベンチャーとディズニーランドを2往復していましたあせる

朝イチでカーズランドのファストパスに並び、乗っていなかった観覧車へ♪



AIのブログ『Lovely days』

後ろに写っている観覧車↑

拡大すると、なんだか普通の観覧車でないことがわかります。

なんと、揺れるんです~



AIのブログ『Lovely days』


これ、一番怖かった・・・

あらゆる絶叫マシーンに恐怖を感じたことのなかった私でも、観覧車が尋常でないほど揺れるというのは

未体験ならではの怖さでした。

ムービー撮ったので観たい人は言ってね(笑)



気を取り直して、前日から待ち遠しかったカーズランドのラジエータースプリングスレーサーズへ!



AIのブログ『Lovely days』

何が何でも体験したかったアトラクション!!

張り切ってファストパスを取ったのに、その時間に行ったらマシンの調整中・・・

このあたりも日本じゃ考えられないけど、いつまでかかるかわからないのに、みんなその場で待ってるの。

ジョークを言い合ったりとか、スタッフと和気あいあいなムード。

ゴーサインがでたときにはみんなハイタッチでした!



AIのブログ『Lovely days』


マックイーンやその仲間たちに乗って、ラジエータースプリングス の

渓谷をハイスピードで駆け抜けるアトラクションです。

このアトラクションは、まさに映画「カーズ」そのもの、マックイーンのストーリーを追体験できます。

この感動は衝撃です!!!

美しい風景が楽しめるので、朝、夕方、夜、と時間帯によっても味わいが異なります。


言葉や写真では、ほんとに「カーズランド」の魅力のほんのさわり程度しか紹介できず、歯がゆいです。



AIのブログ『Lovely days』




Disneylandへ戻って、ディズニー最後の夜はコーヒー片手に、花火を鑑賞。

音楽にピッタリと合わせた演出は感動ものです。


AIのブログ『Lovely days』


そして、サプライズな演出も見ることができました!

花火をバックに、ティンカーベルが夜空を飛んでくるのです!!!ビックリ!!!



本物の妖精が、お城の前をピューッと横切って飛んできて、夜の闇に消えて行くのです。

なんというファンタジー!!!

これ、一生に一度は生で見たいと思ってたから、とっても嬉しかったです。



AIのブログ『Lovely days』


ここで終わりにするかと思いきや、スペースマウンテンへゴー!

パークは12時まで開いているので、すっかり満喫してきました♡

(実際は12時半ぐらいまでいましたが、全然閉園する気配がなかった(笑))


AIのブログ『Lovely days』



もちろんビッグサンダー・スプラッシュの3大マウンテンは押さえました。

どれもアトラクションに乗ってる時間は長くて、スケールも大きい。

スプラッシュなんて最後に落ちるだけかと思いきや、地味に何度も小さく落ちる。

そしてめいっぱい濡れる。


わかったこと:

パークに来ている人達のほとんどはバッグを持っていない。

おみやげの袋を持っている人もほとんどいない。

濡れても並んで待っても、運休しても平気。怒る人もいない。

疲れて寝ているお父さんもいない。

家族全員同じミッキーのTシャツを着てミッキー帽子をかぶってる。


みんな純粋にパークを楽しみに来てるってこと♡