書いても生むのは心配や気遣いになっちゃうな。


そう思って書かないようにしていましたが、
2週間前、身近な人が事故に遭いました。


突然のことで、
披露宴の件も引き受けていたし、
運良く回復へと向かったので言葉には出していませんでした。


一昨日、晴れて退院の運びとなって安堵感いっぱいになったのか、
一気にどっと疲れが出てきました。


感じないようにしていた辛さや悲しさ。


あの夜一晩中考えた
自分はシンプルにお祝いできるのか、という問い。


横においていた色んな気持ちを感じてもいいんだ。
そんな許可が出たのか、
疲れと共に泣きじゃくっていました。



生きてくれてありがとう。
そんな気持ちで一杯です。

「自」…辞書で調べると「自分自身」という意味だそうです。


2010年は、自分を見続けた1年でした。


可能性もみたし、
弱さもみました。


弱さをみて、強くなれた年でもありました。



みなさんは、どんな一年でしたか~^^


ゆっこ

「座右の銘、ありますか?」

コーディネーター資格試験の面接で聴かれて答えたものの、
なんかしっくりこない。


なくてもいいか~


と思っていたけど、
ある人から、

「"案ずるより産むが易し"ってね!やってみたら出来るものよ^^」

と言ってもらって、
ピンときた♪


しばらく座右の銘はこれでいきます★
ルルン^^


ゆっこ

身体が「休みたい~~」のサインを出しているな~~


と受け取ったら、一気にダウン(笑)^^;


無理も一緒に付き合ってくれた身体ちゃん。

ありがとうだな~~^^


もらったメールの返信に体調崩してて~~と書いたら、


「身体が休みたい時に休むのがいいよね^^」


と返ってきて、

愛クリつながりで出逢ったその方の優しさに触れて

元気が少し復活しました♪





チャレンジ、チャレンジと言い続けてきた今年。


おかげさまでチャレンジする機会に恵まれて、

常に同時進行で次を創り続けてきて30代に向けての土台ができてきて。


2011年は20代から30代へ。

横に置いてきた自分の色んなことを進める年にしよう。


ちなみに、

英会話、マッサージ、ヨガに注目しています(笑)



自分を、大事に。自分のために。



ゆっこ