新年、明けましておめでとうございます~門松



お正月らしい写真を一枚カメラ


愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~-20100101123427.jpg

↑山中家のおせちです音譜



去年から兄夫婦が挨拶に来るようになり、

私もおせち作りに興味を持つようになりました。


ハハのおせち作りのお手伝い&お重に詰めるのは私の仕事^^


なかなか、センスあるでしょ?(笑) ←褒めてほしい


「手綱」という、ななめに仕切るのをアレンジしましたニコニコ


他に黒豆と、紅白なます、エビフライ、白味噌のお雑煮、白ワインを頂きました割り箸

案の定、食べすぎました・・・得意げ

(明日から、新春マラソンの旅に出ないと!)





お正月を迎える準備って実際にやってみると大変・・・


でも、その準備ひとつひとつが、

大事な人を迎え入れる「おもてなし」につながっているんだな~~と感じました。



おせちも、1つ1つに意味がありますものね。

全て、食べる人が健康で幸せに1年過ごしてほしい!というココロからきているものラブラブ



自分たちが出来る範囲で、おもてなしをすること。


その大切さと、温かさドキドキ、その伝統をつくってきた日本の文化の良さを感じましたニコニコ



ユッコ