★12/6(日)スタートの「愛クリ4期」、早割りは11/22(日)締め切りです~^^



愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~-4期連続講座バナー


ユッコ@インフルエンザの予防接種受けました~~ ですチョキ



本日、第2号を配信したメルマガ版「愛クリ通信」



元気さん担当の、「愛クリプチレッスン」音譜

なかなか、好評で元気さんも、ますます元気にヾ(@^▽^@)ノ


テーマは、「恩送り」。

メルマガで届けきれないみなさんにも、読んで欲しいテーマですラブラブ


※メルマガ配信希望の方は、yamanaka@ai-creation.net  までお知らせ下さい!


----------------------------------------------------

■愛クリプチレッスン vol.2
『愛の恩送り』


森元気です。

「ペイ・フォワード」という言葉を知っていますか?

ペイフォワードとは、
自分が受けた思いやりや善意などを、
その相手に返すのではなく、別の3人に渡していくというもの。
(ウィキペディアから引用)


本が原作で映画にもなり、
知る人ぞ知る一品です。
まだの方はレンタルショップへどうぞ(笑)

このペイフォワードという言葉とよく似た意味で
「恩送り」という言葉があります。

よく恩返しという言葉は聴きますが、
恩送りという言葉は聴いたことがない方も多いと思います。


僕はこの「恩送り」という言葉を実践している
ある不思議なおばあさんを知っています。

初めて出会ったのは友達の紹介でした。

初対面の僕に、
美味しいご飯をご馳走して下さったり、
時にはお話を聴かせて下さったり、
四国のお遍路に連れて行って下さったりしました。


僕はその時に
「いつか必ず恩返しをします。」

そう伝えたら、

『そんなのいらないよ~。
アタシがあんたらに何をもらう必要があるって言うんだい?

元気君、あんた!「恩送り」って言葉を知ってるかい?

次の時代はね、あんたらの時代だ。
あんたらがその次の世代に何を渡していくかで、
時代が決まっていくんだよ。

だから、あんたは私に返さなくていいから、
あんたの次の世代に自分がされて感謝したことを
渡していきなさい。それでいいよ。
どんな時代になるかどうかもあんたら次第だからね!』


と豪快に笑い飛ばされてしまいました。

僕は今でもそのおばあちゃんを尊敬しています。

恩返しもいいですが、
「恩送り」もステキですよ~^^

情けは人のためならず
巡り巡って自分に返ってくると言う意味です。

みなさんの送り出した愛が
世界に広がったらどんな気分で生活できるでしょうね!

<<プチレッスンまとめ>>

★あなたは今までにどんな愛をもらってきましたか?
★もしその人にではなく、他の誰かに愛を渡すなら
 誰に・どんな風に渡していきますか?
★実際に、何か1つでもいいから実行してみましょう♪


----------------------------------------------------


「恩送り」っていう言葉に、聴きなじみがないとしても、


昔、

親にしてもらったこと、

友達にしてもらったこと、

会社の先輩に助けてもらったこと、

恋人に励ましてもらったこと


誰もが持ち合わせている経験だと思います。


それを、直接相手にお返しすること。

それも素晴らしいことだと思います。音譜



でも、それが色んな事情で、出来ない時もある。


そんな時、

目の前の誰かに、あなたが渡していく。





そうすることで、優しさのバトンが広がっていって

みんなが住みやすい世界に近づいていくと信じています^^



ユッコ