どうしてペケというの? | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

 たまたま聞こえてきた会話から、ふと想う。


 大人から「これはペケだねぇ」と言われて

 とまどっている小さな女の子がいた。

 何かを書いた紙を見せていたらしい。


 少女は問い返す。

 「どうしてペケって言うの?」


 「ペケじゃ通じないか、だめってことだよ」

 と大人は答える。


 少女は納得したのかしないのか、それ以上言葉を続けなかった。


 そもそも少女の質問の意図は何だったのだろう。

 「ペケ」は「×」。「いけないこと」の意味。
 もしかしたら、最近の小学校では「だめ」「ペケ」と言わないのかも。

 「他人を否定しちゃいけないんだよ」という子どものメッセージだったのかしらん。


 ところで、

 「ペケ」がどうして「いけないこと」を意味するのだろう。
 中国語の「不可」からか、と書いてある辞典があったけれど、

 最後に「か。」とあるから、未確定のはず。


 う~ん。

 少女の言葉にはいろいろな疑問が含まれていたのかも。


 実はこの話題、かつて作文の練習で書いたもの。
 今回少し手を加えてブログに載せてみた。

 このところ題材探しに四苦八苦。。。