回文75~カレー材料篇~
ヨーグルトを摂る。グーよ♪
よーぐるとをとるぐーよ。
ひき肉、特に忌避。
ひきにく、とくにきひ。
タマネギね、また。
たまねぎね、また。
作 成 談 話 : |
カレーを作りながらこんなことも考えていました。ヨーグルトはまさに冷蔵庫をのぞいて閃いたものです。因みに「忌避」はいやがって避けることですね。あまり日常使う語彙ではありませんが。-- 2006年09月05日(火) |
回文78
海水浴後勧めたら試すすごく良いスイカ。
かいすいよくごすすめたらためすすごくよいすいか。
作 成 談 話 : |
夏に関する言葉で回文を、というテーマ先行で作りました。実は、「海水浴」から始めて、この夏中、良さそうなフレーズを探していたのでした。-- 2006年09月11日(月) |
回文79
決まりの多い大海苔巻き。
きまりのおおいおおのりまき。
作 成 談 話 : |
海苔巻を食べていたときになにか良いものはないかと思案したのが始まりです。しかし、大きな海苔巻きは太巻きと言いますよね。。。 -- 2006年09月11日(月) |
回文81
眠らないなら要らないな、ラムネ。
ねむらないならいらないな、らむね。
作 成 談 話 : |
屋久島旅行の前、旅のお供に駄菓子をいくつか買いこみました。その中から回文を、という気持ちで考えた結果がこれです。 -- 2006年09月24日(日) |
回文83
ベタで押し問答の末、素のうどんも塩で食べ。
べたでおしもんどうのすえ、すのうどんもしおでたべ。
作 成 談 話 : |
うどんのベタな食べ方についてもめたという状況を想定してみました(そんな状況は稀でしょうけれど)。と、説明が必要なものを作っているようでは先が思いやられます。。。 --2006年09月29日(金) |
短文ものから
回文9より
果物も抱く。
くだものもだく。
回文11より
あれ食えよ、エクレア!
あれくえよ、えくれあ。
回文27より
よく煮る肉よ。
よくにるにくよ。
回文44より
わ、綿菓子がたわわ。
わ、わたがしがたわわ。
回文90より
柿とる時か。
かきとるときか。
作 成 談 話 : |
短文もののそれぞれの作成談話は短文の項目をご参照下さいませ。 |