9月の連休に屋久島旅行を決行しました。
運悪く、行く数日前に台風13号が発生してしまい、
旅行そのものが中止になりかねない状況だったのですが、
飛行機は飛ぶとのことだったので、思い切って屋久島へ。
着きさえすれば良い、なんとか楽しめるだろう、という勢いだったりします。
屋久島といえば縄文杉が有名ですが、今回の目的地は白谷雲水峡です。
雲水峡の話はこの後詳しく掲載していきますが、
とりあえず、いつものように旅の様子をつづってみます。
というわけで、第1日目です。
飛行機の状況を心配しながら、どうにか屋久島に上陸しました。
着いてみると、見事なまでの快晴でした。
で、レンタカーを借りて、車で屋久島を回りました。
車があると移動がかなり楽で、自由度も高まります。
そんなこんなで、名所をまわりながら、屋久島を1周してきました。
まずは千尋の滝です。ついでにそこで見たとかげも。
続いて、中間のガジュマルへ。気持ち悪いような、すさまじいような。
つづく。