リュック | GOOFY

GOOFY

親しみを込めて。

注:
ディ○○ーのキャラクターではありません。

日記みたいなものなので,人に見せると言うより,
自分の記録みたいなブログです。
要は,自己満足,ってことです。すみません。。。




リュックが大好きです。

仕事もプライベートも
ほぼリュック。

子どもが産まれてから
改めてリュックの便利さを
実感しています。



最近のお気に入りはこの2つ。



左:ユニクロ(2018年8月購入)
もしかしたら、少し変わってるかも?

右:無印(2020年3月購入)
肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック
前のものと少し変わってます。



front

back
色は微妙に違います。
並べてみて初めて気がつきました。
大きさも微妙に違う。


ユニクロ 4方向

ユニクロの方は、背中がメッシュに
なってます。
肩にかける部分の裏側もメッシュ
です。



無印 4方向
背中部分の黒い部分はゴムに
なっていて、キャリーバッグに
ひっかけられるようになってます。



どちらもサイドポケットがあり、
深さもあるので500mlペットボトル
が余裕で入ります。

けっこう太めのタンブラーも
入ります。毎日飲み物を持ち
歩くので、重宝しています。




内部
ユニクロ
ちょっと見えにくいですが、
背中側にポケットが2つあります。
奥側にはクッションもあって
パソコンを入れられます。

ユニクロのリュックには
手前にメッシュのポケットが
付いてます。

これが便利!
仕事上、筆記用具を常に持ち歩く
ので、こういう小物が分けられる
機能があるのは嬉しい。


内部
無印
無印の方も同じようにクッション
のある背中側のポケットがあり
ますが、手前のポケットはあり
ません。

ただ、クッション性は無印の方が
良い感じがします。



リュックの前についているポケット
ユニクロ
ポケットの中にもさらに
ポケットがついてます。
スマホやポケットティッシュ
などすぐに取り出したいもの
を分けて入れられるので、
これは思っていた以上に便利
でした。


リュックの前についているポケット
無印
無印にはポケットinポケットは
ありません。シンプルです。



背中側のサイドポケット
ユニクロ

奥行きはこれぐらいです。
伝わるといいのですが。

奥行き20cmぐらい?

そんなに大きなものは入りません。
出し入れもこのファスナーからだけ
です。独立してます。



背中側のサイドポケット
無印
無印の背中側のサイドポケットは
リュック内の背中側手前ポケットと
つながっています。
iPad  miniの大きさなら、サイドの
ファスナーから出し入れできます。

3年ぐらい前に買ったリュックの
サイドポケットは、かなり大きめの
独立ポケットでした。
折りたたみの傘、母子手帳、マスク
など結構な量が入りました。



リュック上部
ユニクロ
ファスナーの上に「ひさし」(?)
みたいなものがないです。
これ、意外に良いです。
時々ファスナーに引っかかって
イライラしますが、そのストレスが
ありません。
ファスナーの開閉がとてもスムーズ
にできます。
予想外でした。



リュック上部
無印
これがある理由はなんだろう?
と考えてしまいます。


個人的にはなくてもいいかな?
と思います。




シンプルですが、リュック好きの
私にはたまらない機能満載です。

ポケットいっぱいのユニクロの
方は仕事用にしてます。

無印の方はプライベート用にして
います。

色違いも欲しくなります。